ファーザーズデー

若者の行く美容院へ行った。
 何人もの人と関わった。カットをする私担当のおにいさん、シャンプーのおねえさん、トリートメントを手伝う人、それを洗う人、乾かす人、頭皮マッサージをする人、肩たたきをする人、外国の雑誌を持ってきてくれる人(週刊誌ではない)、スカルのピアスをめざとくみつけ、私がロッカーだと見破る人、盛りあがって話しに加わる人。

 

なにしろこの店の常連である次女とボーイフレンド、そして今日は2回目という長女と、今日が初めてという私、ウチ関係者が4人も美容院の中にいるのだ。お母さんが、お姉さんが、彼氏が、みおちゃんがと店の従業員の謎も徐々に解けていくのです。

 

私はいつも近所の美容院へ行く。どこへ引っ越しても近所。おしゃれじゃないのかしら。有名な店とかあまり興味がない。どこでもやることは同じでしょ、という感じなのですが違うでしょうか?

引っ越して初めて行った店の人と話をしていて、盛りあがって今度サーフィンへ連れて行ってくれるということになってしまって困ったことがありました。わたしには夫も子供もおりますっていうの。遊んでなんかいられません。もう2度とその店には行けませんでした。店の人は女の人のほうが気楽です。

 

「かゆいところはありませんか?」

「あつくないですか?」

美容院でのこれらの質問になんと答えていますか?私は日本人なので「はい」です。夫はフランス人なので(うそ)日本人なのに「いいえ」です。

 

今までで一番気に入った美容院は、紫とグレーが主というインテリア。

それだけで充分でしょ。そして少し大きめの黒い椅子の前に、どこの店でも必ずあるという棚がないのです。足先まで全身が見えるというか部屋中が鏡です。道具はワゴンに乗って来ます。

そして客が少ない。スーパーでもなんでも客がうようよいるのはあまり好きではないのです。だからスーパーなら西友よりピーコック。美容院ならオードリーローズなのです。

でも、今日はちょっと楽しかった。

 

ヘアカラーをし、さらさらセミロングのお姉ちゃんと、リタッチをしなんだかかわゆくなったみおちゃんと、黄色でロングからすっきり落ち着いた色でベッカム風味にしたカトと、ぜんぜん変わってないというカットをした私は、「美容院はいい」というパパを家から呼び寄せてレストランでお食事です。

だって今日はファーザーズデイですもの。

 

赤信号で止まったわたし達は、待ち合わせ場所にパパを見つける。子供が呼んでも聞こえない様子。携帯を掛けてやれと思ったが、使わないくせにいつも充電ばかりしているパパの携帯電話は、「ただいま電源が切られています」になっている。

しかも、聞いたら家に置いて来たそう。いみなーいじゃーん。

プレートの上にレストランの建物、下に国立の駅舎がプリントされている。そのプレートの周りには春の桜と、夏の緑と、秋の枯葉と、雪景色にクリスマスツリーという四季が。小さい方のお皿にもコーヒーカップの中にまで。

 

緑の風を思わせる「ル・ヴァン・ド・ヴェール」という店名の響きと木立に囲まれた外観のイメージが重なるせいでしょうか、『避暑地のレストラン』のようです。

 

JR国立駅南口から延びる桜並木の大学通りを程なく歩いた右手にある洋館。

この建物は昭和初期に「赤城」の野島心之丞、元艦長の邸宅として建設され、当時としては珍しいその瀟洒な姿が人々の羨望の的であったと伝えられています。

 

そして、戦後の教会として人々に親しまれていた時期を経て、今日では、建築当初の外観をそのままにフランス料理店として、より多くの方々のために扉を開け続けております、とのこと。お食事代は36,600円也でも満足満足。タクシー2台で隣の町まで帰って来ました。

 

走り回って捜しまわってやっとみつけた「ゴルフボール付き孫の手」と「楊子約1000本」と「痛勤快足」が今日のプレゼントでした。パパ曰く「パンツが欲しかった」ですって。









(今日お姉ちゃんがユニクロで、夏らしい綿のものをたくさん買ってきてくれました。どうぞご安心を)