シャイ&モード

過渡期です。ピッチと携帯と二つ持ち歩いています。今日、待ち合わせたスターバックスのカフェテラスで受信音がなりました。二つ同時になりました。さあ、あなたならどうする?(byいしだあゆみ)

 子供から譲り受けて5年数ヶ月続いたピッチを携帯に換えました。充電に時間がかかるしいまどき070はカッコ悪い。みんなは090です。わたしの新しい番号は・・なんと先を行くといううわさの080です。

そうそう、スターバックスで鳴った電話の話ですが、ホントに同時でしたので、ひとつとって雑音が聞こえる中で話そうとしたら、まだ音がするのでもうひとつも取ったのです。

ふたりからを同時にというのは難しいです。しかも不意を付かれています。相手もまさか他の人と同時に受けられているとは解りません。しかも相手は電車の中とか、バスが来たとかであせっているのです。しっちゃかめっちゃかで2つの電話は切れました。どうやらもうすぐ着くというのと、少し遅れるという内容のようです。強風吹きすさぶ日、喫茶店の外の寒いテラスで待ちました。しかも新発売の冷たい抹茶ドリンクを飲みながら・・。

 そして今、携帯だけを持ち歩いています。着信音は鐘の音です。メールも返信のスカイメールも打てます。でも失敗しないように返信の言葉は短いです。新たに打つのはちょっと勇気がいるのです。あくまで返信で、と思います。おっけいです。ままりん」とか「よろしく。ままりあ」位です。「パソコンを見て。まりあ」というのもありましたっけ。パソコンのメールでゆっくりお礼だの挨拶だのをするのです。

 「なんなの」

「とうしたの」(まちがいあり)

と帰りの遅い子供に打ちます。

「まりあokです。」

「またまたおっけい。まりあどす」と録画を頼まれた場合に打ちます。

「さんきゅう。まりあより」

「了解ありがとう。まりあより」と私が好きそうな番組をやっていると教えてくれる妹の代理で、姪のあっちゃんからのメールに答えます。

「きちじょうじでまちわせはいかが?ままより。」と、たまのおさそいも。

「はんばあぐです。おみやげもあったらうれしい!ままより。」

「じゃあおことばにあまえてシャンプーはどうよ。まじょ。」と会社帰りのおねえちゃんにお使いを頼みます。

記号が入ったり小さい(っ)が入ったりカタカナに変換しているところに注目!そして少しずつ文が長くなってきているところも注目です。漢字に変換しようとしたらもう収まってしまったので、やり直すととんでもないことになる(?)のでそのまま送信するのです。解って下さいまし。

 「少し早いけど、今着きましたので待ってますね。清美」

というのは、待ち合わせ場所に向かっている電車の中ですので、そのまま見過ごします。だってあと3分でこちらも着くんですから。返事を打ってたら5分になっちゃうでしょってそんなに時間がかかるのがバレバレ。というか外で携帯を使うのはちょっとはずかしいのです。

− 話の展開 −

私ははずかしがりやなのです。

ひとりで店に入ることは出来ないし、昔は大根も買えないし、買い物袋からねぎがのぞくのも恥ずかしかったのですよ。でもバゲットは平気。おもしろいチーズだのレバーペーストだのレモンだのおしゃれなものばかりを買う「おしゃれなママ」。トイレットペーパーもぶら下げて帰るのはいやなのです。家までまとめて届けてもらいます。そして買い物のたびに切花を買って帰ります。生活に花は欠かさないようにしようなーんて思っていた昔。

試食は、子供が受け取っちゃた時一緒にウインナーとか、夫と一緒にワインとか数回しかしたことがありません。いつも断ります。試食しちゃった時は買います。バーゲン品を買うのはちょっとはずかしい(洋服はOK)。明日からトイレットペーパーが一斉値上げという日があったのですが、ちょうど切れていながら今日買うのははずかしい、あさましいとか考えて買わないで帰ったりするのです。1円でも安い店へという人もいる中、貧乏なくせしてちょっと変?

タイムサービスで安くなるという時間まであと5分という時もさっとレジをすませます。レジで言われるのですが「いいわ」と言います。割引チケットも使うと10円引きですよって。「いいの」と言ったのにわざわざチケットを取ってきてくれたレジのお姉さん。そうゆうのは面倒なだけで好きじゃないのです。貧乏なくせして変?

私ははずかしがりやなので言えない言葉もあるのです。教えてあげたいけど言えないのですよ。困りましたね。友達は「びーちく」という言葉がはずかしくて口にできないと言っていました。連呼してあげたら「きゃー」と恥ずかしがっていました。昔の会社でステンレスの薄板のことを「ストリップミル」と言うのですが、それを一回も口にせず勤めていた子がいたそうです。笑えます(注 私ではありません)。

現在の私はスーパーの買い物かごの中に、大根、ねぎ、さといも、酒かす、こんにゃく、ししゃも、納豆、豆腐(けんちん汁かい)と入ると「しっかり者のお料理上手な賢いお母さん」みたいで、ねぎがのぞいた袋も堂々と誇らしげに持って帰ります。貝割れが10円と聞くと3つ欲しいわとお友達の手も借りました。隣がスーパーなのでトイレットペーパーもさっと持ち帰っています。そして花なんて買ってる場合じゃありません。毎日の食材で精一杯。成長しました。

でもトイレ関係の言葉、さいごが「こ」でも、まして「ち」などは今でも言えません。よくそれで子供を育てたもんだと自分でも感心します。それを産むという子もいます。「お腹痛い、ちょっと出産してくる」とかってトイレに向かいます。ちょっとシモネタですみません。こうなっちゃ芸人もおわり、って芸人じゃないって・・。

 でもそんなことってだれにでもひとつぐらいあるんじゃないでしょうか?

あっ、ないですか。