結婚式でパピが話した落語の題は何だったんだろう。
式も終わって数日後「あれは親が子供を心配する話なんだよ」と聞いた。汁粉やとトイレ関係の少し下品な話だと思いながら聞いていたが、そうだったんだ」と少し嬉しかった。小さい時私たち姉妹はパピからよく落語を聴かされた。時そばで笑ったり、まんじゅう怖いで感心したり、番町皿屋敷でおどかされたりした。
『時そば』 上手に時間を聞いて気をそらし、そば代をごまかしたちゃっかり者。まねた者はなぜか逆に損を。
『子ほめ』 ご隠居に褒め方を教わった後、出産祝いに出掛けた与太郎。だがどこか問答がちくはくで最後には・・。
『愛宕山』 谷底へ投げられた小判を拾いに降りた一八。這い上がれず竹の弾力を利用し飛び上がって戻ったが・・。
『初天神』 「買って」とせがまぬよう子どもに因果を含め初天神に行った父親。だが父親が凧揚げにむちゅうになり・・。
私たちが家族で実家に遊びにいくと、自分が映画にテレビに出た番組を見せたいと思うらしくビデオを早送ったりする。その場所が見つからずビデオを巻き戻したりする。私たちはオンエアーで見ているので「もう捜さなくてもいいよ、見たし」と言う。それでもしばらく早送ったり巻き戻したり「おかしいな」とつぶやいたりしている。2時間ドラマからほんの20秒を探すのは困難である。やがてあきらめる。
『道具屋』 客に「のこぎりの焼きがなまだ」と文句をつけられ店主は「火事場から拾ってきたばかりだ」などと。
『まんじゅう怖い』 怖いものはないと豪語していた熊さん。ところが実はまんじゅうが怖いと言い出し、聞いた者は・・。
『つる』 鶴の名の由来は雄が「ツー」と飛来した後に、雌が「ルー」と飛んで松ノ木に止まったためらしいが・・。
『酢豆腐(ちりとてちん)』 知ったかぶりをする男に腐った豆腐を珍味として出す。なんという食べ物かと聞くと「酢豆腐」だと言う。
『パピの箱』には沢山の切手がある。そして財布、定期i入れ、金貨、記念コインがある。それとは別にビデオテープがダンボール一箱ある。沢山あるビデオを再生してパピが出ているところを探し出す。
まずは「僕のたからもの」という20分ほどの番組だ。近所のおじいさんと仲良くなり海へ行こうという約束を果たせずに死んでしまうという話のおじいちゃん役だ。そして笑っていいとものコーナーを数本、そのあとの小堺の番組も一本、、泉ピン子と話している鯛焼き屋のおじさん、近藤正臣に尋ねられるちょんまげ姿の船頭役、はな肇と話している料理屋のおやじ、銀行の窓口でけんかをする人、とかを集める。映画では沢山いるやくざのひとり、警察役で教室で暴れた生徒を先生から引き渡されてパトカーで連れて行く、とかだ。そのあと劇団での公演風景、アンコール。そして実家で撮影したある正月、得意の口上を話している様子を撮ったもので〆る。
パピが死んで思い切り泣けない私はこの作業に没頭した。
パートの仕事から帰り夜中まで再生、早送り、巻き戻しを繰り返す毎日だった。家でテレビにかじりつき番号を確かめメモをする。それらのテープのダビングをしてくれるビデオやを見つけたのだ。順番を考えてビデオ屋もダビングしやすいように譲歩したりもしながら、一本のビデオを作った。題を「アニバーサリーオブパピ」とした。
葬式から一周忌までの間にそれは出来上がった。それを3本ダビングした。マミはビデオに手を出さない、妹は家の事情があり忙しく見ていられない。わたしもなぜか見ていない。消費したくない気持ちもあって13年が過ぎた。
三周忌に親戚が集まる大きい法事をした。寺から帰って料理屋の二階の部屋でそのテープを見ようと提案したが、テレビやビデオはその部屋で使えないということでちゃらになった。来年に迫った13回忌にはと考えている。
『壷算用』 壷を買いに行く友人に付き合う買い物上手の男。店のものは口車に乗せられて・・。
『青菜』 付け焼刃に人のまねをする植木屋の笑い話。
『狸さい』 いじめられているところを助けられた狸恩返しでさいころに化け、賭博でもうけてもらおうとうするが・・。
『船徳』 道楽が過ぎて勘当された若旦那徳兵衛が船頭になると宣言。未熟な腕前のまま船頭を買って出て・・。
『千両みかん』 真夏にみかんを食べたいと言う若旦那。一つ見つかったが値は千両。褒美で3房もらった番頭は・・。
『寝床』 義太夫に凝っただんな。無理やり長屋の連中に聞かせると、一人泣いているものがいて感心するが・・。
私の結婚式でパピが話した落語の題は何だったんだろう。
オンエアー(ビデオ)