X‐ファイル(たこ)


♪お正月にはたこあげて・・独楽をまわしたり、追羽根ついたりして遊びましょう♪

 「漢字千字」というものがあった。高校生のときの、遅刻の罰としての職員室のトイレ掃除よりましというより、私は小学校時代のそれが結構好きで、放課後残って漢字を書き続けた。だんだん夕方になってくるその時間に学校にいるということも妙にうれしい。


 もう一息と思ってからが結構長く、最後はちょっと乱暴な字にもなったりする。千字目の場所に印をつけて開始する。途中で何度もその場所を確認する。疲れてくると確認の回数が増える。
 行の上段に漢字を書く。その下に同じ漢字を書く。つまり一行が同じ漢字、または熟語になる。教科書の後ろの漢字リストを見て一二三四からつまり簡単な字から始める。腕もつかれてくるところに字画もだんだん多くなる。
 もういいと思ってから7ページ分ぐらい書く。一挙にスペースが減り、漢字がびっしりのノートをながめて自分で感心する。私は結構それが好きだった。昔は右手の中指第一関節内側にはたこが・・えんぴつだこがしっかりとあった(そのたこね)。

 中学校では一時間中黒板に書きまくる、字を書くことが好きな社会科の先生がいた。あだ名は「クマサン」だ。生徒はとりあえず全部書き写す。細かいきれいな字が黒板の左を埋め尽くす。そして右側に移る。先生の大きな体に見え隠れする左側を必死で書き写す。光が反射して見えないところは友達とも確認する。右が終わると左側を消してまた新たにきれいな字を書き連ねる。
毎年これでいいなんて楽な先生稼業だと卒業してから気がついた。そして右手の中指第一関節内側のえんぴつだこは、さらにしっかりとしたものなっていった。

 私は暗記物が好きで探し出してはメモる癖があった。
 
4文字熟語(読み方、意味)から始まり、花の漢字の読み方、魚へん、鳥へん、不思議な字、難しい字の読み、外来語(日本語)、ことわざ(意味)。陰暦(睦月如月・・)十二支、二十四節季と雑節、二十八宿と星名、特有な数の単位の読み方、東京23区 県庁所在地、日本三景 日本三公園 運河 四大漁場 三大宗教 四大文明、電報通話表(朝日のア、いろはのイ・・)そんなものまでも。

 国名(漢字で、首都 貨幣単位 姉妹都市 名産)、作家(作品)、外国作家(作品)、政治家と国(人物と事項)、語句と人名、画家(国 作品名)、音楽家(国 呼び名 作品名)。世界の新聞、ギリシャ文字(大文字小文字 名称読み方)、アルファベット数字(算用数字 ローマ数字 漢字)。そしてフランス語(英語での読み方 意味、挨拶 言葉 男 女集め)。これがなかなか集まらないのだが・・。

そしてこれらを新しいノートに何度でも書き写す。ここが病的?一挙に見られるように目の小さいグラフ用紙に小さく書いてみたりもする。それは時間の使い方としてどうなのでしょうか。無駄?そしてこれだけ書いていれば、しかも何度も書いていれば、たこもできるとうなずけるってもんでしょう。納得するってもんでしょう。

 記録という点からは、わが結婚式の準備段階が残っている。

 時はン10年前、場所は東京赤坂日枝神社。電話番号、打掛、かつら、振袖、紋服、着付け、引き揚げ、セット代金。私は10時入り、夫は10時半入りですって。
 引き出物、仲人さん、出席者リスト、招待状の作成と発送。司会者、受付係、写真係、録音係、会計係、祝辞をもらう人。式服、和洋いずれか色直しの有無貸衣装かオーダーかかつら合わせ及び着付けの日程。料理 11月25日に内金を支払っている。式は11時半始まり 披露宴は2時始まり。

 新婚旅行の準備 行き先、日程、予約、持ち物、買ってきたおみやげまで記録されている。住居の確保 荷物送り月日 運送やの依頼 内金、残金支払日も。家具、電気器具(食器のひとつひとつまですごく細かい)、掃除用品、風呂トイレ用品、洗濯衣類整理用品。その他としては、裁縫箱、靴磨き道具、大工道具、救急箱、表札、時計、灰皿、スリッパ、スリッパ立て、傘立て、カーテン、じゅうたん・・。結婚ってとっても大変です。でもこなすのよ、みんな!

 話はたこに戻ります。覚書に混ざって歌の歌詞も書いてある。タイガース、スパイダース、「ある雨の日の情景」「せんこう花火」「春だったね」「お伽草子」(吉田拓郎)、「若葉のささやき」(天地真理)、「学生街の喫茶店」「君の誕生日」(GARO)、「想い出枕」(小坂恭子)そこらへんにはギターのコードも書いてあるのです。
 ユーミン、イルカ、井上揚水、五輪真弓、「たとえば」(布施明)、電話(ベル)、「渚のうわさ」弘田三枝子、「想い出通り」南沙織(シンシアです)、古さの象徴として私も驚いたのは、「レモンとメロン」という歌詞、由美かおるですってよ。和美ちゃんに書いてもらったアウトキャストの歌もある。

 持っているレコード名EP LP。映画鑑賞リスト(日付け、題名)などもある。これは後に『京都エッセイストクラブ』の「ハッピィエンド」に書き連ね、皆の賞賛と驚嘆とあきれる・・そんなものを浴びた。

 その「鉛筆だこ」は長い年月の間にやわらかくなり消えていったのでありました。近頃は「ぱそだこ」だ。右の手のひらの手元のほうが赤くなっている。少し痛いときもある。夫に聞いたら、ゴルフ、碁だこはできないものだそう、まめになって消えるとか。

 そして今日、右手の甲にあるのは過食症の人の「はきだこ」だという番組をテレビで見た。きゃー。