デカダンス(魔法)

 

「魔法をつかっていいよ」
ってお許しが出ちゃいました。

デカダンス [ dcadence]とは?
(1)虚無的・退廃的な傾向や生活態度。(2)一九世紀末の懐疑思想に影響を受けて、既成の価値・道徳に反する美を追い求めた芸術の傾向。フランスのボードレール・ベルレーヌ・ランボー、イギリスのワイルドなど。退廃派。

私は部屋の模様替えが趣味でした。そのことは以前にも書きました。いつもは1人で全部やっちゃうんですが、今回は大きすぎる箪笥移動とあれとこれと、これとそれの移動だったので手伝いを頼みました。その時夫がいったのが冒頭の言葉です。その時の私の返事はというと、
「えっ、ホントにいいの?」
です。あきれた夫婦です。まったくふざけた夫婦です。



デカダンスはデカダンスでもデカイたんすを買っちゃったのです。それは幅が一間半で深さが30センチもある大が4つ、中が4つ、小が6つと14杯もあるというほんとにばかデカイものです。もう人生終わりに近づき生活も縮小しなくてはいけない時期に大きな箪笥を買っちゃいました。でもこれひとつに私の洋服全てを入れる。夏も冬もすべてだ。それなら文句はないでしょう。入りきらないものは捨てる。ほら、これはいいことでしょう。

でもセーターはどうしてもあふれる。ブラウスも着るときは着るがこのところは必要なくなっているので・・でも捨てるわけには。コートやスーツは二重になってるハンガースタンドに掛ける。着ないスーツのなんと多いことか。ジャケットとして着るということをしないから痛まないから、だから困る。
私のスーツは持ちがいい。材質も丈夫だしサイズも変わらない。夫のスーツはいくら買っても追いつかない。痛みが激しい。袖口がぼろける。ズボンが痛む。そしてもう少しではけるもの、きつい、というズボンがどんどん増える。それで上着だけがどんどん増える。これまたジャケットとしては着ないので箪笥がはじける。やってらんない。

思い切って肩幅がでかいものは一度も着ていなくても捨てる。別にシャネルのスーツじゃないし・・もういい。居間に洋服の山が4つもある。どうするさ。パッチワークをするために捨てるものの中から選ぶそのためにまだ捨てられない。捨てるものを選んだとしてもそれを下まで運ぶのもそのように紐かけするもの大変な作業だ。どうするさ。
そしてしばしたってからまだ捨てられない山を見ると、間違っているのではないかと思うものがある。こっちを捨てて、そっちはとっときだろうなどと思う。ま、何年経っても着ないどうでもいい服があふれているということだ。全部捨てちまえ!!


一万八千円のロングスカートが好きです。欲しいなと思うスカートはなぜか18,000円です。でもあまりはくチャンスがありません。要するにムダ買いです。でも夢買いですからこれはしょうがないのです。
ジーンズ、ジーパンをはきません。でも去年の冬からシーパンもはくようになりました。あたたかいしストッキングなど考えなくて済むし楽です。ジーンズはかっこよくはかなくてはいけないと思い敬遠していたのです。がスタイルどころではありません。これはまりあの老化現象です。寒くてもモード一番と思ってかなり長い間頑張ってきたのですが・・。

パンツスーツは好きですが、ズボンもはきません。特に私より背が高い人と歩く時はゼッタイムリです。でもここへきて白衣の下は楽なズボンと決めようかなと考えています。髪型もいつか老人向けにひっ詰めになるんだろうなと考えていましたがきっかけがありませんでした。前髪で誤魔化す(なにを?)をすうっと続けてきました。でもこの夏からやってます。色んな変化がありました。ファッション的にも精神的にもいよいよ老後突入です。晩年は着物になるかもしれません。



「キュリオケースが欲しいね」
京王プラザを歩きながらライトが付いたケースを見つめます。
「その中は何を飾る?」
飾り棚の中にはバービー人形をと言う妹。うちにあった古いバービー人形5〜6体をもらってくれると言うのでさっそくドレスや小物と共に送った。
私は不思議なものを入れたい。金の鳩とか、クリスタルのグローブとか、スペインの壷とか、ドラゴンのミラーとか、カラフルなポプリとか、エンヴィ、グレの香水とか、シンデレラの靴とか、キャンドルスタンドとか、アロマキャンドルとか、骸骨小物とか、魔女人形とか、香炉とか、とかとか・・(大して不思議じゃない?)。

人生終わりに近づき生活も縮小しなくてはいけない時期だというのに・・・・
今度は「キュリオケース」か???