夫が読んで感激したらしい本、その映画
でしたが、私は感激しなくてすいませんでした。
入場券売り場で、あるサービスを受けようと“出来たてホヤホヤの免許証”を提示しました。それをろくに確認もしなかったと夫の指摘がありました。それにむかついた訳でもないのですが・・。


『四日間の奇蹟』<あらすじ>事故で左手に傷を負い、ピアニストとしての将来を断念した敬輔。家族を失いつつも人生を懸命に生きる女性・真理子。そして心を閉ざしながらも天才的なピアノの才能を持った少女・千織。3人に優しくて切ない4日間の奇蹟が舞い降りる――
4日間だけ帰ってくる、出会うことができる、ご馳走を作り待つ、というお盆に通じる日本人の心のようだ。
日数も4日間とぴったり合致している。


主人公のピアニスト・如月 敬輔は、ロンドンの街角でピストル強盗犯に襲われそうになっている少女を思わずかばい、ピアニストの命ともいえる指を撃たれて、致命的な怪我を負う。しかし、自分になついてくる、両親を殺されて天涯孤独になった。その少女・千織を無下に施設へ送ることもできず、引き取ることにする。生まれながらに脳に障害を負っている千織は、実は聞いた音を正確に表現できるという、音楽の才能に恵まれていた。
映画が始まってすぐに私は夫に耳打ちしました。
「この子“南海キャンディーズ”のしずちゃんに似てるねえ」
近頃流行のお笑いのコンビです。天才的なピアノの才能を持った少女・千織は、太り具合や笑い方がチョーそっくりなのでそこんとこみどころかも・・。夫も納得していましたしー。



自分が失った夢を千織に託す如月。各地を転々としてピアノ公演を続ける2人がある日訪れた慰問先の脳疾患者療養センターで待っていたのは、如月を初恋の人として慕っていた高校時代の後輩、真理子だった…。
如月は、彼女を助けたことを人間として誇りに思いつつも、「あの時助けなければ、ピアニストとして活躍していたのに…」という後悔と千織への恨みにも似た感情の二律背反の葛藤の中で生きている。「僕はヒーローになんかなりたくなかった。ピアニストのままでいたかった…」という如月の心の叫びにも似た台詞が胸に響く。
雷に打たれて千織と真理子の2人が入れ替わるという設定は、大林宣彦監督の『転校生』尾美としのりと小林聡美が主演で、同級生の男女が階段から転んだショックで人格が入れ替わると言うお話ともカブっているようで・・。さらに、ある土曜日の放課後、実験室で不思議なラベンダーの香りをかいで失神した原田知世がタイムスリップを繰り返すという『時を駆ける少女』も思い出す。


真理子もまた、相思相愛の夫と平凡ながらも幸せな暮らしを送っていたが、老舗旅館の長男である夫の跡継ぎを生めない体であることに気づき、自ら婚家を去り、女としての自分の存在価値を否定された傷を抱えながらそれでも人間としての存在価値を探すかのようにセンターで人々のために尽くすことで生きている。(心理学用語でいう所の「メサイア・コンプレックス」が感じられる。) そんな二人が出会うことでお互いを癒し、それはまた、自分のせいで如月と真理子を犠牲にしてしまったことに傷つく千織の心をも癒すことにつながっていく…。これは再生の物語だ。人は生まれ変わることができる。肉体を失っても、肉体があるままでも、ほんの少しのきっかけで。
ここはよくわからない!
やはり大林監督の映画『ふたり』石田ひかり、中嶋朋子が“ふたりでひとり”の物語であったそんな映画も筋はちがうけれどなぜか思い出す。あと4日で自分が死ぬとしたらなにをするだろう。そこでは『死ぬまでにしたい10のこと』という映画も。「人は死んでも人の心の中に生き続ける」という言葉の本当の意味を実感としてわからせてくれる作品。23才の若さであと2ヶ月の命と宣告されたアンは、失業中の夫ドンと2人の娘がいる平凡な人生を振り返り、「死ぬまでにやりたいこと」リストを作って実行していこうと思い立つ。
『2003ペルピニアン』「シネマ」参照


本のほうが「生命とは何か」「生きるとは何か」という作品のテーマとも言える根源の部分を語っている気がした。映画は限られた時間の中での作業なので、細部まで語りつくすのは難しいのかもしれない。けれど、映画には本にない良さがある。それは映像=画面の美しさと、音=ピアノの旋律の美しさ。舞台となった山口県の角島の 透き通るような海の色は、心の中をリフレッシュしてくれる。
そして、広末涼子主演の『秘密』。これは事故で死んだ「妻」と「娘」が入れ替わったというお話。旦那の気持ちが切ない映画でした。魂は「妻」なのに肉体は「娘」。結局、ついに「娘」の魂が戻らなかった「妻」が旦那をこれ以上苦しめまいと「娘」として結婚しちゃうのです。最後にその夫となる若者に「殴らしてくれ」って言って殴るシーンが良かった。「妻」の思いやり「夫」のあきらめが美しく描かれていて、夜中にテレビで見て、ティッシュをかかえて思う存分泣いたものでした。


劇中で流れる「月光のソナタ」は、如月を演じる吉岡秀隆さん本人が演奏しているとか。5ヶ月の特訓の末、弾ける様になったとのことだが、そのプロ根性に脱帽。最後に二人で連弾するショパンの「別れの曲」も胸に沁みる。

*  *  *  *  *

「レディースデー」で水曜日は安いとかありますが、「夫婦○○割引」とかもあるそうで・・。その際年齢を証明できるもの、そしてご夫婦であることをご申告くださいと。年齢はヒミツですがそんなものを今回初めて利用してみました。前回観た映画「ラストサムライ」の2時間34分と違って上映時間が1持間58分なのでおしりはいたくなりませんでした。それにしても、雑念が多く否定的な性格になっているのかと少し反省もしました。私の免許書替に付き合ってくれて多分感激するだろうと思った映画に誘ってくれた夫に少し申し訳ない気持ちもしました。

なにはともあれ、ロケ地である
山口県角島(つのしま)の景色はとてもきれいでした。


フォーデイズミラクル