E納骨四九日

 

二十数年一人暮らしをした自分の家に戻った。檀家として六萬部寺に入る。太鼓の仲間がお寺に来てくれてご詠歌を披露したいと言っているとお寺の住職から連絡が来た。当日の九本の卒塔婆を依頼し、一対の花、果物、菓子折などを持ち田舎へ向かう。

 

襷を掛けた長寿会の人たちの参列もあり、通夜葬式にテープで流されていたお題目が太鼓の仲間によって今日は本堂に響く。『追弔歌題目』〜一ツニハ人の世は生老病死の四苦あれど後世を願う人ぞ少なき 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経〜と唱え太鼓をたたく。寺の奥さまの頭を唱える声がかすれていたのは、マミの写真を見たから、一緒に勉強していたのに今日ここにいないと思ったからだと聞いた。私もここで母の言葉を伝えた。まだホスピスに行くことも決まっていない頃、我が家で療養している時のことだった。

『お母さんはね』

と話し出して

『長いこと田舎で暮らして来たけど、みんな親切で、仕事もやらせてもらったし、幸せだったわ』

『お母さんはね』

と言い、家の上や土手の方やお寺の方まで飛ぶ鳥になりたいと言った。

『畑毛の鳥になりたい』

と。

 

手術をした病院で『四カ月から一年』と言われていた命の期限は『八か月』だった。

父の戒名とも合ったすばらしい戒名を頂き、小雨が降り出した中、墓に納められた。

 

Image19381

「ホスピススタッフ一同」よりアレンジが届いた。

g_2bat.gif