パゴダU

 

途中の駅で香花(しきみ)を買い寺に向かう。同じ時刻の新幹線に乗り妹と私はタクシーに乗り込んだのだった。父の墓参りの為、母に付いてくるだけという気楽な立場でいたのだが、タクシーを待たせて寺の奥様と雛飾りの話などもし、初めて母のいるお墓にお参りをする。今日からは私達ががんばらなくてはならない。水をくみ柄杓で墓にかけ、水を替えた花瓶にしきみを供える。今日はひどい強風で線香はあきらめた。去年10月に納骨の為この寺を訪ねた日は雨が降り出したんだっけ。マミが天国に行ってから半年がたっていた。

 

 

●電話 老人会の新会長K(旧民生委員)より。通夜葬式の場所や時間の問い合わせなども。

(YKよりの電話) 頭が低く評判がいい人だった。年取ったらおばちゃんのようになりたいと思っていたと。

老人会の旧会長SSより。名刺を配布して転居後も連絡がつくようにしていた。すぐ戻ると思っていたので驚いたと数名より電話。

 

●お隣のMさんよりの手紙。210501 桜の花も終り、我が家の庭の梅がたくさん実ってきました。Aさんお体の方は如何でしょうか?先日はご丁寧に有難うございました。いつもお元気でいらしたAさんが急に入院されたと聞いた時は本当に驚きました。でも山本ガスさんから大丈夫だそうだよと教えていただき安堵致しました。お見舞いにも伺わずに失礼いたしました。私どもが引っ越して来てから、Aさんにはいろいろ教えていただいたり親切にしていただき言葉では表せないほど感謝しております。ゆっくりお話も出来ないまま娘さんの所に行かれてしまわれ、今、本当に寂しく思います。私は娘が縁あって三月に結婚しまして、沼津の方に住む事となり、今一人暮らしです。Aさんが居てくれたらなといつも思います。近いのでちょくちょく顔は出してくれますが、嬉しい半面ちょっと寂しい思いもしております。どうぞお身体お大事に。遅くなってしまい申し訳ありません。M

 

Fさんよりの手紙 拝啓 IH様 空気が秋が深まる季節となりそぞろ寒さをおぼえる頃となりました。I様の皆様にはお元気にて何よりでございます。故マミーさんのお別れは、心を愛情を込めたお式でありましたね。皆様にはここ数年何かとご心痛であらせられました事をお察し申し上げます。故H江お義姉さまの近況を米沢に住む次姉に伝えましたところ本日「気持ばかりですよ」とお仏前を届けて下さいましたのでどうぞお納め下さい。あの日は多摩川の土手に赤いまんじゅしゃげの花が美しい風景を生み出しておりました。故マミーさんが幸せな一生を送られました事をいつまでも忘れません。心からお祈りさせて頂きます。乱筆にてSF211024

 

ASさんよりの手紙 拝啓 この度はKさんの長姉さまがお亡くなりになられお悔やみ申し上げます。みなさんに親しまれまだまだこれからゆっくりのんびりとした日々を送って貰いたかったですね。思い出はつきることなくそして幸せをたくさんあたえてくれた事まちがいなしの長姉さま安らかにおねむりくださいませ。志ばかりですが金一封おくります。211024 敬具

 

<断りもなく人の手紙を公開してはいけないと妹から言われますが、これらの手紙を妹にも夫にも子供たちにも読んでほしいと思う気持ちから載せています。HPはほんの100名ほどの訪問者ですし、悪意で使われるほどの何もないと思われるのですがどうでしょうか>

 

●和讃会と長寿会と親戚へ冊子送付 和讃会様 先日の納骨の折には、お題目をありがとうございました。このような高尚なお勉強をしていたのかと驚きました。又、お仲間の掛けて下さる言葉も嬉しいものでした。皆さまのさらなる研鑽をお祈りいたします。寒い季節になりますが皆様健康に気をつけてお過ごし下さい。母のこの一年を記しましたものを、『和讃会』○○寺奥様と、『長寿会』会長○○様に二部づつ送らせていただきます。よろしくおねがいします。平成二十一年十一月

ご無沙汰しております。先月、十月二十四日、母の納骨が無事済みました。皆さまには、いろいろとご心配をおかけして申し訳ございませんでした。母のこの一年を記しましたものを、叔父様叔母様方に見ていただきたく送らせていただきます。寒い季節になりますが、皆様健康に気をつけてお過ごし下さい。平成二十一年十一月

 

<こんな文を人に送ったりしてないでしょうね。いえ、母を知っていてくれるお寺に、太鼓のお稽古をしていた奥様に。急にいなくなったと心配していた老人会の会長さんへ送りました。そして年をとって式に参列できない親戚にも送りました。みな状況がわかったと言ってくれました>

 

211109和讃会へのお菓子と冊子が到着したとお寺の奥様からお礼の電話があり、マミがお寺の仕事など率先して動いてくれたとお礼を言われた。

挨拶状印刷、年賀状印刷、お返しのギフトの本も届きパゴダに戒名の彫りも済んだ。

 

K子おばさまよりの手紙211108 H美ちゃん本日はありがとうございました。今日姉の暮らしの事いろ々な出来事全般を知り、涙ながら何度も々も読み返しました。私達二人して出席出来なくて本当に申し訳なく言葉もありません。H江お姉さんのことH美ちゃんY子ちゃん頑張ってくれたこと感謝しています。東京と○○二か所で葬式納骨をすませ大変でしたね。電話で姉もI坂さんにやさしくしていただきとってもしあわせだと喜んでいました。ほんとうにありがとうおつかれさまでした。お体おいとい下さいませ。私事ですが主人が悪性リンパ腫を手術しその二年後虫の知らせか私も検便の検査をしました。大腸がんが見つかり陽性の為手術で三カ月入院しました。初めの先生は人工肛門を付けることになると言われたが手術する先生に人工肛門は付けないようにしてあげると言われて、今では何不自由なく暮らしができて本当にうれしいです。姉も同じだったんだと思うと残念で仕方ありません。一度電話で話が出来たこと一生忘れません。そして自筆のハガキ姉の思い出を大切にしたいです。近頃主人は血圧の上下があり目まいがしたり車の運転も出来なくなり、大好きなゴルフも行かれずアルコールもやめ淋しそうです。私はだいきらいな大腸内視鏡検査を今月19日に受けます。CTと両方一日ですませます。がんばります。寒くなります風邪を引かないようにお大事にして下さい。皆様お元気でね。Y子ちゃんにもよろしくお伝えくださいませ。IH美様   21年11月8日 K

 

●ホスピスよりの手紙211224 寒気厳しき日々のうちにいよいよ今年も残りわずかとなりました。いかがお過ごしですか。お母様が旅立たれて3か月が過ぎました。ホスピスでの生活は二週間という時間でしたが、お体の辛さがあるなか、お母様は本当によく頑張られました。お部屋に伺うといつも優しい穏やかな笑顔で接して下さったことを思い出されます。I坂様、I泉様、お二人とご家族様の温かい見守りがありとても安心されていたと思います。又、お母様を最後まで付き添われ、支え続けられ、本当にお疲れ様でした。まだまだしばらくの間は悲しさや寂しさを感じられることが多いと思いますが、どうぞお体を大切にお過ごし下さい。今回月に一度当ホスピスで開いている“虹の会”のご案内と“大切な人を亡くされた方へ”という小冊子を同封させて頂きました。これからも私達で何かお手伝い出来ることがあればと思っています。今後も折に触れ、このようなお便りをお届けしたいと思いますが、ご負担になるようでしたらご遠慮なくお知らせ下さい。聖ヨハネホスピススタッフ一同より

 

●ホスピスへお礼の手紙220203 昨年9月には花束・電報をありがとうございました。又クリスマスの頃には「虹の会」へのおさそいのお手紙が届きました。そこには亡くなった母のこと、私たち姉妹への言葉があり感激いたしました。私たちは夫たちとも協力して東京での通夜・葬儀、そして田舎での納骨と無事終えて、改めてホスピスへの感謝の気持ちを話している今日この頃です。「あそこへ行けてよかったね、あの時期に行ってよかったね、二週間だったけど私たちもマミもほっとできたよね」などと電話のたびに話しています。O井ドクターはじめ看護婦さんたちのきめ細かい仕事ぶりにも関心させられたものです。本当にありがとうございました。妹は、葬儀の日にはマミの田舎での暮らし方そして検診の勧めを20分話しましたが、お通夜の日にはホスピスで受けた手厚いケアについて20分話していました。3月に一人暮らしをしていた母の家を整理しに行きます。しなくてはいけない作業ではあるのですが、寂しさが来ちゃいそうで怖くもあるのです。今でも電話をしたら「はい、Aです」と元気な声が聞こえそうな気がします。そしてたくさんしゃべるのです。「Hちゃん?お母さん今日ね・・・」きっと天国にいることと思いますが、母からもお礼を申し上げます。「ご迷惑をおかけしましたが親切にしてくださって嬉しかったです。みなさん、ありがとうございました。」22年2月 聖ヨハネホスピス様 IH

 

●うららかな春の日差しを感じるこの頃です。皆様いかがお過ごしですか。お母様が旅立たれてから半年が過ぎました。先日はお手紙ありがとうございました。お手紙を読ませていただきながら、月日の経つ速さを感じつつ、また一緒に過ごさせていただいた時間を思い出します。大切な方を亡くされたご家族様の悲しみ寂しさが、癒えるにはまだまだ時間が必要かと思います。季節の変わり目ですので、くれぐれもお体に気をつけてお過ごし下さい。聖ヨハネホスピススタッフ一同より3/15

 

葬儀の際の挨拶

I坂です。AH江さん、いつもマミさんと呼んでいるので、マミさんと呼ばせて頂きますが、簡単に今日までの経緯を報告させて頂きます。

マミさんは、お父さんが亡くなってから、16,7年ほどになりますかね、その間ずっと○○で一人で暮らしていました。近くの旅館でご飯炊きとか洗い物とか、そういう仕事をして一生懸命働いてがんばってきました。いつも元気で、健脚でいつも少し早足ですたすた歩いていました。そのマミさんが、今年の1月の半ば、お腹が痛くなって近くの行きつけの病院に行きました。風邪から来た腹痛でしょう、というお医者さんの診断でその日は帰りました。しかし、その後もなかなか腹痛が治らなかったので、今度は駆けつけてきてくれたY子さんと一緒に別の病院へ行きました。するとやはり、風邪でしょう、といわれたそうです。しかし翌日、どうしてもお腹が痛くて、今度はマミさんはひとりで病院へ行きました。あの我慢強い人が、また行ったということは相当だったのだと思います。そこで病院もただ事ではない、ひょっとしたらとなったようです。どうやら大腸癌であろう、ということになり、静岡医療センターを紹介され、そこに入院することになりました。それが1/25日のことです。場所は三島と沼津のちょうど真ん中あたりです。そこで1/29日に手術をしました。しかし症状は予想以上に進んでいて色々な臓器にも転移しており、手術はできませんでした。ただ、すでに大腸が癌に侵されて便が出せなくなっていましたので人口肛門をつける手術だけは行われました。ただ、このことは本人には言ってません。マミさんは、癌がすべて取り除かれたと思っていたはずです。

その後約一ヶ月半、3/13日までマミさんはそこでの入院生活が続きました。その途中の2/23日マミさんは81歳の誕生日を迎えています。H美、Y子の娘2人は献身的に看護しました。何度も何度も通ったり、あるいは泊まりがけだったり、私のような男から見て、やはり女性というのは生き物として、男よりもはるかに忍耐力や根性があると感じました。3月のいつ頃だったか、その静岡医療センターの主治医から話がありました。「今後、辛く苦しい抗がん剤治療などはお勧めしません。退院されて、残りの余命を幸せに暮らせるよう、お考えになった方がいいと思います。」と言われました。もちろん本人のいないところでです。

3/13日退院しました。一度○○の家に戻り、最小限の身支度をして、翌日から○○○に来てもらいました。ここに結局、5ヶ月半いてもらいました。最初のうちは、どんどん元気になって行って、食欲もちゃんとあって、なんでもおいしそうに食べますし、車の乗り降りも自分ひとりでできますし、お医者さんが言ってたことは本当なんだろうか?と思ったりしたこともあります。でも残念ながら本当でした。どこかが痛いとか苦しいとかはないのですが、少しづつ食が細くなり、痩せて行きます。Y子さんが2時間かけて○○○まで何度も何度も来てくれていっぱいおいしい料理を作ってくれますが、だんだん食べられなくなっていきました。

月数回、通院していた○○の病院のドクターから、ホスピスを勧められました。漠然と一般知識としてしか知ってなかったホスピスですが、家内の知人の話などでも、素晴らしいところ、だということも聞き、マミさんも承諾してくれたので、そこへ入ることにしました。しかし、実は簡単にすぐに入れるところではなく、入るための面接が何ヶ月も前にあり、その予約もなかなかとれないらしく、面接を受けられて許可がでても、入院できる日は何ヶ月も先かもしれない、という話をきいて、どうなることやらと思っていたのですが、8/25に面接があり、これは娘2人が受けたのですが、幸運にも2日後の8/27に入院できることになりました。○○○にある、聖ヨハネホスピスというところです。

そこで2週間、マミさんは、暮しました。

9/9日 午後11時20分、安らかに息を引き取りました。

 

 

 

 

 

 

 

3月に手をつけたが全部はできなかった家の片づけを、再度4月に決行する。

相談をしながら旅行も兼ねながら、姉妹がいる事の心強さを感じながら。

『2002シャーマン』「ジャパニーズソウル」にリンク