cat1.gif

四国お遍路(タブラオ)

 

 

 

20分見当が一ラウンドだ。

 

時間も負荷も走り方もすべて自分で決められる。そしてテレビを見ながら又は旅行をしながらでも。『四国88か所お遍路の旅』を選んだ。夏からジムに通っている。主にサイクリングをする。2種類ある自転車から背もたれがあってイージーライダーのような方に行く。ロビーを入り、ロッカーで着替えをし、ジムへ戻る。スタジオの前ロッカーへの入口に近い方のはじっこが次第に定位置となる。

 

今から約1,200年前、弘法大師が42歳のときに人々に災難を除くために開いた霊場が四国霊場です。後に高弟が遍歴したのが霊場巡りの始まりと伝えられています。人間には煩悩が88あり、霊場を八十八ヶ所巡ることによって煩悩が消え、願いがかなうと言われてます。阿波で脚を固め(発心の道場 123番)、土佐で心落ち着け(修行の道場 2439番)、伊予で信に入って(菩提の道場 4065番)、讃岐で諸願成就する(涅槃の道場 6688番)、そして最後に、高野山奥の院参拝で大願成就すると言われてます。

現実には、二十歳の私が、高松から四国に入り、香川で階段を上りうどんを食べて、徳島から大阪方面へ戻った。そんな旅行記はここ。『KEC』「グランフィエスタ」

 

 

〜癒しの遍路道〜

阿波(徳島) 発心の道場 23ヵ寺

発心とは、私達が仏教に帰依しようとする心を起こすことを言います。何がひきがねになるかは、人それぞれ。遍路の旅に出てみようかな・・と思い立つのも、そのひきがねの一つ。弘法大師と「同行二人」で、四国遍路を思い立った人達にとって、徳島は「発心の道場」と言う訳です。  土佐(高知) 修行の道場 16ヵ寺

修行と言う言葉には、ともすれば難行苦行といったイメージがつきまといますが、弘法大師の教えは、そのような苦行ではありません。心身共に仏道を身に付けて善行を積むといった、精神的な面の多い修行を意味します。

 

伊予(愛媛) 菩提の道場 26ヵ寺

菩提と言うのは道であり、知であり、覚であると言われています。あらゆる煩悩を断ち切り、不生、不滅の理を悟って、初めて得る仏果なのです。発心の道場、修業の道場を経て、ようやくここにたどり着くと言う訳です。   讃岐(香川) 涅槃の道場 23ヵ寺

香川県下には、弘法大師にゆかりの深いお寺が多くあります。様々な苦を絶ち、一切の煩悩を滅ぼし、不生不滅、解脱の境地・・・涅槃とはそういう意味で、讃岐を無事に巡ると、四国八十八ヶ所遍路は結願となります。

 

土佐(高知) 修行の道場 16ヵ寺

修行と言う言葉には、ともすれば難行苦行といったイメージがつきまといますが、弘法大師の教えは、そのような苦行ではありません。心身共に仏道を身に付けて善行を積むといった、精神的な面の多い修行を意味します。

 

讃岐(香川) 涅槃の道場 23ヵ寺

香川県下には、弘法大師にゆかりの深いお寺が多くあります。様々な苦を絶ち、一切の煩悩を滅ぼし、不生不滅、解脱の境地・・・涅槃とはそういう意味で、讃岐を無事に巡ると、四国八十八ヶ所遍路は結願となります。

 

●心を癒したい人

●自分を見つめ直したい人

●これからの生き方を考えたい人

●人生に挫折した人

●仕事に行き詰まった人

●病気に打ち勝ちたい人  

●悟りを開きたい人

●今までの人生に懺悔したい人

●いろいろな供養をしたい人

●心を清めたい人

●生きる 喜びを見出したい人

●今の苦しみを取り除きたい人  

88の煩悩を消し去りたい人

●生きる目標を見出したい人

●水子 供養をしたい人

●先祖供養をしたい人

●ストレス解消をしたい人

●いろいろな祈願をしたい人

 

病気治癒祈願

家内安全祈願

安産祈願

交通安全祈願

学業向上祈願

五穀豊穣祈願  

商売繁盛祈願

厄除け祈願

無病息災祈願

子宝祈願

身体健全祈願

良縁成就祈願

 

ジムのサイクリングで四国88か所を巡っていたら、彼女が夢を実現していた。

画廊のHPができたと思ったら、喫茶コーナーを始め、フラメンコ教室が開かれてコンサートが開催されることを知った。バイレ(踊り手)のところに彼女の名前があった。

 

 

 

cat1.gif