壺 (九州よりの客人)

 

image001

 

 

 

分骨、思いがけなくそんな申し出を受けた。

容器はあの壺だと思った。

 

 

滞在してもらう部屋は二階の一番奥の和室だと思っていたが、足が悪かったりしたら一階のお母様の部屋に泊まってもらおうと話していた。本人に聞いたら一階がよいと。一日に数回上がり降りがあるので結果一階でよかった。仏間のクーラーの取り換えも済みテレビも椅子もあり、快適に過ごせたのではないだろうか。

 

家のオール電化の台所を見て言った。

「うちもオール電化を考えていたが、その時あの震災が起こり、貯金50万寄付したったい」

驚いている私に笑顔がきた。おやおや見習わなければいけないな。

 

お母様の6番目の弟、I夫さんが、私の着物姿の写真を見たいと言う。引越で多分2階の押入れとは思うがどの段ボールか少し探したけれど見つからず、取りあえずの写真を数枚お見せした。直木賞を受賞してインタヴューを受けているようなものが2枚あり

「これもらっていいっちゃきね」

と言うので

「どうぞ、飲み屋で彼女って言っちゃいな」

などと言いながら、上野でのクラシックコンサートの休憩時に撮ったシガレットケースを手に指にはタバコという代物を差し上げた。シャツの胸ポケットに入れていました。

 

 

 

 

帰る日の前日、夕食後に枕飾りの前でその行事は行われた。壺、チャック付ビニール袋、介護用プラスティック手袋、紙、はさみ、セロテープなど必要と思われるものをお盆に乗せていき儀式は始まった。

 

3段の後飾りからお骨をおろしカバーをはずし壺を取り出した。きれを開いて壺の蓋を開けた。白い骨に手を合わせたお母様の弟は涙ぐんだようだったとあとで聞く。

骨を選ぶ。

「これはどこじゃきね」

などと言いながら、

「この薄緑はなんだろね」

と言いながら置くのかと思ったらビニール袋にいれる。網目のような薄茶があるところを持ち、私が持っているチャック付ビニール袋に入れる。意味はないけれど白い薄いものを少し選ぶのかと思っていたので私は驚いた。宗教に精通している人なのでそれもありかと納得する。

 

自分の宗教関係で、家族ひとりひとりの戒名を頂いていると聞いている。お父様が無宗教の論者だったので内緒にしていたが、8年前に肺がんで亡くなったお父様と、今年3月に十二指腸がんで亡くなった義弟、7月に肝臓炎で亡くなったお母様と、私関係の方の戒名までも頂いてあると聞いていた。ここで晴れて大々的に発表かと思ったらメモを置いてきたと言い、発表の意志はなかったようだ。

 

 

お母様へお香典を頂いたI夫さんの娘さん達、YちゃんとMちゃんへのお土産を用意してある。ジェルで加工してある的な絵です。Yちゃんへまりあの携帯の電話番号とパソコンのメールアドレスを書いたポストカードも持って行ってもらう。その名前が『まりあ』なので、だれじゃいとなると困るのでまりあのエッセイ30編位が入っている『魔女まりあの本』を一冊持って行ってもらった。フォントが小さいのでI夫さんはきっと読めないだろうな。

 

ウエルカムディナー 、 牛久大仏観光、 シャトーカミヤにてランチ ワイン購入 、 墓参り 、〆のラーメン

飛行場までの送迎付きで、壺のお母様と一緒に無事福岡到着との電話があり、十数年ぶりの滞在4日間が終わった。

 

 

 

 

imageimageimageimageimageimagehome.gif

 

image001