記念日行脚(結婚記念日)

image001

 

 

 

 

 

東京タワーは333、東京スカイツリーは634、高尾山は599、筑波山は877メートルだ。

 

いつか登りたいと思い、山に夕日が沈むのを居間から眺めていた。年末の自損事故の話の中で温泉を勧められ筑波山を思い出した。早速予約を取り、御朱印帳 携帯充電器 予約プリント 化粧品 洗面用具 着替え ソックスなど持ち物を揃え始め記念日行脚へ。

 

事故後購入した新車で山へ向かい山道を登る。筑波神社にて御朱印を頂き定員107名のケーブルカーに客二人で男体山山頂へ行き、関東平野を見渡して山菜そばを食べて降りてきた。

御土産にガマの油10個購入。(ガマのあぶらとは、もともとは江戸時代に傷薬として用いられていた軟膏で、のちに、筑波山名物として土産物として販売されるようになったワセリンなどを成分とする商品である。)

標高550Mの展望風呂があるという宿へ。夜景とオリオン座を見ながらの露天風呂。今年もなんとか終わりそうだ、というか終わってしまう。露天風呂、薬草風呂などがある天空の湯へ。

{D081A703-AF5D-4366-871E-6E0F6CE32D80}

 

 

 

誤字脱字に五月蠅いまりあが、半年前バザーで=茶碗を茶腕、30年前=親睦会を新睦会、誤字脱字に厳しいまりあが、やってもうた。新聞などでそういう仕事を探していますと言って数か月職安から手当てをもらっていた時期もあった。そんな頃をテレビ番組『校閲ガール』で思い出した。この旅では浴衣の襟の合わせ方=360日風呂後のバスローブの打ち合わせに慣れていたのでしかもテディと2人だけだし客もほとんどいないので気が抜けていたのか、着付けも五月蠅いまりあが=左前やってもうた。帰宅後写真を見て分かって呆然。

 

夕食はダイニングホールで。このまりあが完食!

温泉に入ったからか、沢山歩いたからか、美味しくいただきました。向こうのテーブルでカップルと外人さんという3人がいて、乾杯の時何と言おうか迷って

「ハッピーツクバ」

とかつぶやいていたので、つい笑ってしまった。恥ずかしそうにしたので

「グーです」

と親指を立てて会釈を交わしました。これを耳が遠いテディに最小公倍数、最大公約数の声で説明するのが一苦労さ。

{00C78BC9-ED50-4FA9-B48C-C489082B1ADA}

 

 

 

翌日、納豆卵海苔うどん、それらの朝食を丸残しのまりあがチェックアウトしてから向かった先は、なにやら怪しい雰囲気の四六のガマ(しろくのガマ)美術館?四六のガマとは前足が4本指、後足が6本指のニホンヒキガエル(ガマ) のことである。

閑散としているここは、木曜日は休みだとか。よかったあ⁉

 

ロープウェイの係員達に緊張感が走っている。

登っても降りれなくなる可能性もある。ま、その時はケーブルカーがあるけれど。そこまで15分歩くけど。その後車の場所に戻るまでの距離があり大変だけど。ま、ロープウェイで降りられたけど。70名定員のところ往復我らふたりだった。この季節(注 12月)何処へ行っても貸し切り状態だ。


強風でギリ運行できるというレベルのロープウェイで女体山へ登り、降りた。伊豆のロープウェイで聞いて知っていたけど、ここの売店のお姉さんに質問し出勤はロープウェイだと再確認をし、初めて聞いたように驚き帰りのロープウェイに乗り込んだ。

 

tardust luisingというRopewayでの夜景サービスもあるそうだ。風で揺れるかごの中で乗務員に説明を聞きながら下山した。

<筑波颪(つくばおろし)とは、茨城県南部から千葉県北部にかけての地域で冬期に吹く冷たく乾燥した北西風のこと。実際に筑波山を吹き下りてくる風が直接当たる範囲とは関係なく呼ばれ、主として太平洋側でいわれ,同種の風を日本海側では〈だし〉という。山の名をつけ〈筑波おろし〉〈那須おろし〉〈赤城おろし〉〈六甲おろし〉などと呼ばれる。冬の北西季節風は太平洋側で〈おろし〉の性質をもつ。…>

{DA1CCAFC-384D-4DF8-95FF-0EDEA5A8BF1B}

 

 

 

「コレ忘れものかしら」

Y病院の靴箱の場所の椅子にビニール袋があった。駐車場から人が戻ってきた。

「忘れものかと思ったわ」

と言ったらビニール袋の中のミカンをふたつくれた。大きくて美味しそうなミカンだった。

「うれしいわあ。これからミカン買いに行こうとしていたの」

「私はミカン農家をしています」

「じゃ、これちょうだい。」

「今病院の人達に配りに来た。」

「じゃ、だめか。」

その時名刺をもらっていたのでその果樹園を訪ねた。

 

筑波山を降りてきた私たちは結局、S観光農園ではないI農園でミカン購入となった!毎年来るという人と試食をしながらSサイズをバスケット一杯購入した。翌日パルシステムで2袋来た。

ミカン攻め!

 

 

園内バスの運転手さんが園内すべての説明をしてくれながら頂上までを往復した。

そして秘密の場所を教えてくれた。ここは茨城フラワーパークです。シャガ、やまゆり、フクジュソウ、ぼたん、薔薇、ダリア、アジサイ、クリスマスローズ、ハクモクレン、ツバキ、さくら、河津桜、芍薬、ベゴニア、ツツジ、梅、ほとんどの花が枯れているこの時期に見つけたスイセンがあると案内してくれた。ここにも年間パスがありそれは3回来れば元がとれるとも。

 

<ロング滑り台!ここには花のすべり台という全長800mに渡るボブスレーがあります。滑走路の脇を四季のお花が色とりどりに咲いていて、滑り台を滑走中に華やかな美しい景色が流れます。>

 

金網の雑草地帯に入り込んでコース途中のすべり台担当のお兄さんと話していたら『ドロボウ』に取り憑かれたあ!

それは昔イノコズチと呼んでいたものだ。ズボンやコートやスカートからストッキングまで家に帰ってから毛抜きで取った。パープルのスパンコール靴は少し破けてるし取るのもしんどいのでもったいないけど捨てることにした。玄関においてあるから今なら間に合うが。でも毛抜きで抜いたドロボウもばらばらと入れちゃったからもうあきらめだなと思いながら、玄関に置いたビニール袋を何度も見ている。

{649D1265-716C-4E64-9F45-2AD4DD448221}

 

 

 

この地での平穏な月日が流れている。

 

五月になりハエが入り込み部屋を飛び交う。

ハエって『五月蝿い』って書くよね。

『五月妻でもいいんじゃないか』

『どうして』

『うるさい、だから』

『どういう意味で?』

ツマに引っかかっている。

さいがうるさいって私?

 

なあんだ読みか。

 

読みだよね。

 

 

 

 

 

image001