マネーストレス

 

 

 

 

何年か心に引っかかっていた謎を解き明かそうと思う。

母は優しくておっとりしていて、幸か不幸か結婚以来、手続きなどに関し、ガス、水道、電気などの支払いまでもすべて、父任せで過ごしていた。老後に住む家が伊豆にあり、税金の具合でとりあえず、先に住んでいてと父に言われ、一人で田舎へ行った。58才の時のことである。生活のため、温泉で旅館の手伝いをした。そして10年が経った。その間、父からの仕送りはなかったことを今、知らされた。昭和3年生まれの母は、60才からの年金をもらうことを決心する。

朝6時から夜10時まで、少しの昼休みを挟んで毎日働いていた。夏、汗タラタラで厨房磨き、床磨き、草むしり、料理運び。冬、エプロンをしていても、おなかのへんびしょびしょにしながら食器洗い。手全体がひび割れて、腫れていた。仕事を急がせる意地悪なおばさんもいたりして、そんな話を時々電話で聞いていた。
でも平気よ、仕事があるのは幸せ。一人の家で好き勝手して暮らしてる。好きなもん食べて。それに何より仕事の終わりに温泉入って来られることが最高よ

10万ぐらいのお給料もらっていたけど、やはり所帯を維持するのは大変だったのだろう。町内会の世話役の人が何件かまとめて、手続きをしてくれると言うことで、書類を渡しお願いした。電気や水道代等も集金して払い込みをしてくれるということ、ガス代はプロパンなので自分で払わなくてはならなかったが。

 60歳を過ぎた。数ヶ月経っても入金の知らせが来ないので、役場へ出掛け聞いてみることにした。

「年金の手続きをした者ですが、いまだに連絡が来ない」

と訴える。役場の人曰く、

「もう手続きは完了しています。もらっていることになっていますよ。連絡が行くと思います。もう少しお待ち下さい」
世話役の人も、

「ちゃんと手続きしといたよ」
温泉の手伝いで少額ではあるが、給料もあるし、一人暮らしには困るほどではないので、また数ヶ月。私との電話で、おかしいよ、役場の人に聞いてみたら?となる。そして又役場と社会保険事務所と世話役の人に相談。

「もう手続きは完了しています。もらっていることになっていますよ」
「でもまだもらっていませんが」

「誰かがもらっているんじゃないですか」

「そんなはずないです」

「でも60才からより、65才からの方が金額は多いんですよ」

「じゃ65才からにします」

 お手伝いしていた旅館が廃業となり、他の旅館へ移って、汗タラタラの夏は変わらなかったが、料理を盛るのが主という仕事で、手あれの悩みはなくなってた。近所の人にも話してみて、やっぱりおかしいと役場へ足を運ぶ。このくり返しで5年経った。この期間、母曰く、病気になりそうなストレスだったと。

 私との電話でも時々話題に上ったりしていた。私も夫に相談をし、行って一緒に役所で相談してきてあげたら?と言われていた。私もその頃仕事があり、行くとしたら土日、でもそれでは役所関係は全部閉まっている。平日に二日休みをとるのには勇気がいった。仕事を辞めている今考えると、二日ぐらいどうでも良かったのに、いっくら休んでも母の悩みを解決する方が良かったのにと思う。母と何度か電話で話していたが、65才まで待ってみるという結論で落ち着いていた。

 

 

そして平成5年2月、母は65才になった。ハテ手元に届いた知らせには大金が振り込まれると書いてあった。そして社会保険事務所からのハガキが5枚いっぺんに届いた。手続きは出来ていたし、お金も入ったけど、ここから第2のストレスが始まったのです。 ハガキが5枚ってなに?60才からの分がいっぺんに来た?60からと65からの金額の差はどれくらいだろう。せっかく5年待ったのに繰り上げ受給とかで、本来もらえる年金から減額されてるとしたら?
「へんよねえ、でもお金は入ったんだから、もういいわ。でもふしぎよねえ」

そして私の仕事もまだ続いていた。

 母が65才になる4ヶ月前に父が亡くなっていた。年金暮らしの父にも、もう少し余裕のある生活させてあげられたのでは。劇団に所属していて月謝もあったし、アルバム撮影とか、公演のチケットの負担とか、オーディションや撮影の時の交通費など生活以外の出費も多かったろうに。少しは母に仕送りもしたかったろうに。60から受給できていたらよかったのに。

 そして7年後。母は相変わらず旅館のお仕事をし、温泉に入り、元気に過ごしている。私は、仕事を辞めた。朝風呂と専業主婦にどっぷり浸かりながらも、家の片づけや、書類の整理がはかどっている。子供の作文などを整理しながら、文も書き始めた。スペイン旅行記(パープルマレタ)、父の思い出(アニバーサリーオブパピ)、家計簿のレジュメ(タイトロープ)、夢の店(ドリームファクトリー)など書いていて、母の年金の謎についても(マネーストレス)と題し、書いてみようと思い立った。

 

母との電話の折りに、あの時のこともう一度聞きたいんだけど、と切り出した。母は7年も経っているのに、60からだと12年も経っているのに、堰を切ったように話し出した。記憶の中から役所の人に言われた言葉がどんどん出てくる。やっぱりこれはきちんとしてあげなければと思い、こんなに経ってしまったことに申し訳ない気持ちと、どうなっていたかを解明できるかもしれない期待でわくわくした。取りあえず、ハガキ5枚と、入金時の通帳を送ってもらうことでその日の電話を切った。

 

翌日、引っ越し準備で忙しい妹との電話中、キャッチが入った。お手伝いに来てくれなくても大丈夫という妹の電話を切り、キャッチに切り替えた。母からだった。声が弾んでいる。
「今日ね、社会保険事務所に行って来たの。明日から雨だって言うから今日のウチにと思ってね」

驚いた私に話し続ける。
「お話ししてきたの、機械でちゃんと調べてくれてね。65才からその金額で出ていると、ハガキ5枚はちょっと変ですけど、今もらっているのは、65才からの金額ですから大丈夫です」
そしてさらに、
「お母さん安心したわ、もういい、騒がないようにして、何度も問い合わせたりするとみっともないから、もういいわ、これで、安心した」

と勝手に結論。母の素早い行動力で、金額的にはよい、という結果が分かったけど、社会保険事務所のハガキ5枚はちょっと変ですけどの言葉は依然として宙に浮いている。母の第2のストレスは今日で終わったかのようだった。

その日の電話で選挙の話になり、家で寝ていると言った私は、ちゃんと行けと諭され、娘も駅で控えめな演説をしていたワタナベに投票したいと言い出し、家族4人で行くはめになりそうだ。梅雨ももう少し、続きそうな空だった。

 

タロットカードとしては、公平さ、分別がある、正義、あくをただす、適切なバランス、調和、公正さ、正当さ、善、節義などと続く8番目のカードである。目隠しをして立っている正義、これは、基本的な善の姿である。彼女は意志が強く、信念も堅い。彼女の足元には不正の蛇が踏みつけられている。彼女は道徳的な力と清廉さの中心となる人物である。  おわり。

HOME