B温泉T様(アニバーサリー)
この季節来訪者は少ない。
ここ『えほんの美術館』は、デザイン賞を獲っただけあって天井が高く木がふんだんに使われていて素敵な建物です。庭のウッドデッキや鳥の巣箱やガーデンセットも魅力的だ。テラスには柿が吊るされていて「どうぞ」と言われていたので二つ獲り室内のテーブルで頂きました。
客が私たち夫婦だけなので、自由に歩き回り、原画を見て絵本を見て作者の生い立ちを見て、広大な庭の景色を眺めながらお茶とケーキを頂いてゆったりとした時間を過ごしました。
予定通り美術館をこなし宿に早く着いてしまったので明日行く予定だった、鷲の子山上神社に今日行ってしまおうと話がまとまった。神社の読み方は(とりのこさんしょうじんじゃ)です。その神社は茨城県と栃木県の境目にあります。
往路は、栃木県の宿から茨城県側へ四十分戻って山へ入ります。フクロウが沢山ある神社の階段を登り、千年杉に驚いた参拝のあとの復路は、道が狭く車がすれ違えないという理由で一方通行になり、栃木県側へ降りるようにとの指示があります。もし、予定通り明日来たとしたら、栃木県の宿から茨城県へ戻り、参拝後、栃木県へ降りてから茨城県方面へ帰宅、と最悪のルートになってしまうところでした。半分のロスで済んだということです。
今年の結婚記念日旅行は馬頭温泉と決まりました。温泉には五回入るというT先生を目指しています。到着時、食事後就寝前、翌日早朝の大体三回になります。その日も早朝六時に展望風呂へ向かいました。そこでT様と出会ったのでした。
旅の理由からお互いの結婚記念日の一日違いが判明しました。T様は三十六年前の年末の結婚式は親戚への挨拶などで親が大変だったと言う。私は四十三年前の新婚旅行でのハワイのクリスマスが目的だったなどと言う。三年前この地へ来た訳や、筑波山、大子、そして馬頭と毎年記念日旅行をこなしていることなども話します。
平成十年には秋篠宮ご夫妻が、平成二十八年には当時の天皇皇后両陛下が訪れたという訪問写真が飾ってあるこのホテル、早咲きの梅のほころびで幕が開き、桜、つつじ、紫陽花、百日紅、秋桜、冬桜へと、四季折々の絶えることのない花々の競演が散策の目を楽しませてくれるという三万坪の大庭園もある。
そしてT様はこの温泉に、四年で二十回位も来ているというリピーターである事を知る。大衆演劇劇場もあり、魅力満点の劇団が、月替わりに演劇と江戸絵巻舞踊ショーや太鼓ショー等を公演しているそうで、東京にいる子供に声をかけると喜んで来るそうだ。
現地集合して、演劇を見ながら料理を頂く。食事の支度もしなくていいし布団の用意もしてくれるので楽なのだと言う。いいことを聞いた。とはいえ、ウチの娘達には夫や孫はいないので実際は叶わない話だが。
ここのホテルのおすすめお土産はピーカンナッツ、近くの『道の駅』はここいらへんでは一番大きいから行くといいと勧められる。おすすめ宿を聞いたら、那須の自在荘だと教えてくれた。
庭で畑も作っているそうで、量が出来すぎるプチトマトは楊枝で穴をあけて黒酢につけるとよいそうだ。私も始めた庭仕事のことなど役に立つお話も、もっと聞きたいと思ったけれど、ここで湯あたりしては元も子もなくなると思い残念ながら展望風呂をあとにした。その時、T様と名前を教え合いました。
又、年末、何処かの温泉でお会いできることを願って。