京都エッセイストクラブ「ハノン」感想文

 

   構成 良い、センテンス 短い、伝達度 わかる。作者の文体の中に入るといつの間にか文の中のおさけみたいに酔わせるものをもっている。これってスゴイと思う。HM

 

   全く羨ましい。私は未だにもたもたと指一本でこれを打っている。FとJのキーに違った印があるなど知らなかった。いや何でも初めは大変だと納得です。NY

 

   エッセイを読んでキーボードのFとJについている印の意味を初めて知りました。ワープロに始まってパソコンのキーボードとはもう20年余りの付き合いですが、そんなことも知らずにキーボードを叩いていたのかとはずかしくなりました。何事も一度は基礎をきちんと習うことが大切ですね。IM

 

   仕事のための研修とはいえ、4時間で(一か月?)ですぐ身に付け仕事の現場に出られる、、、というのは若さのゆえでしょうか。うらやましく思います。何でも挑戦する意欲は大したものです。この文から若さのエネルギーが伝わりました。NM

 

 

 

編集長の独り言  
文は人なり、人は文なり、まあどっちでもよい。仲間の作品を読んでいつも、「文は人の個性」だとおもうようになった。個性はその人のよいところもあれば癖でもある。感銘はその癖のある個性から生まれる。(KEC編集長)

 

★今の事、いままでのこと。「今」に引っかけた作品を待っております。「今」はおいしい旬のテーマです。今から「今」の執筆にかかってください。エッセイの「アンデパンダン」京都エッセイストクラブでは、書きたい人を求めています。