京都エッセイストクラブ「ティファニーブルー」感想文

 

 

 

  短い文でテンポ良く書かれています。それが作品に生かされていて、良い気分にさせます。まるで作者の横に居るような感じでした。浜田

 

  いいお友達がいらっしゃって無事朝顔まつりに行けて良かったですね。そういう時の焦りって同じような経験があるのでとてもわかります。このことから娘さんのアドバイスを得て、一歩前進できましたね。何事も次へのステップ。今はスムーズに行ってますか?平野

 

  ティファニーブルー 題名が、とてもしゃれています。アナログ人間にとっての必須、アドレス帳、それがティファニーブルーなんですね。携帯電話やパソコンのデジタル世界になかなかついて行けない作者は身近でユーモラスでホッとするエッセーでした。

 

  いつのころからか、私の住所録はパソコン、日常の電話帳は携帯で管理しています。どんどん増えて今は400人ほど携帯のアドレスに入っています。スケジュールは消さないと新しい予定が入りません。また、もしも携帯がなくなると完全に動きが止まってしまいかねません。これではいけないと言うことで、三年日記を2007年に買い求め、毎日その日の覚えをメモする程度で書くようにしました。ボケ防止にいいのかなと思っています。姶良まこと

 

  私も長い間の習慣か、手帳を持ち歩いています。連絡先:日程などなど。携帯の登録だけでは、すっと出せない不器用さもあるし、風景や何かの着想が浮かんだことのメモ書きをするアナログ人種です。昨今のデジタル人間になれない、もどかしさを感じます。北

 

  携帯は受信専門と心得る私には難しすぎる題材ですが、なんとなく、貴方の混乱状態は伝わってきました。さすが筆力だと敬服しました。その貴方ですら娘さんには教えられるほどですからデジタルの世界のすごさが分かろうというものです。いっそうデジタルから尻ごみする私です。

 

  便利な携帯メール、パソコンアドレス、私はそんな便利なものを何も使いこなせていません。昔人間だからこんな複雑な混乱にどう対処するかこの文に頭がこんらんするばかりです。

人生のいろいろな変化のたびにアドレスが変わります。亡くなる友、縁遠くなる友に年賀状の枚数が年々少なくなる淋しさがあります。デジタル人間さん、がんばって生きて下さい。なふうまい

 

編集長の独り言  
27号のテーマ「えん」はいつもよりもまして、面白い作品が多かった。編集段階ですべての作品に眼を通してそう思った。そして今までにない増ページとなった。テーマ選びも大事だと痛感した。28号のテーマは「むし・虫・蟲」と決まった。「28号、乞うご期待!」。エッセイの「アンデパンダン」京都エッセイストクラブでは、書きたい人を求めています。問い合わせは下記まで。(KEC編集長)