京都エッセイストクラブ「チルチン」感想文

 

 

   作者の独特な文体は外国の作品を読んでいるように感じます。これは作者の持ち味になっていてちょっとやそっと書けないかと思いました。なるほどおしまいを読んで、この作品のもう一つの仕掛けが組み込まれていたのがわかりました。HM

 

   とてもホッとするかわいい子猫の話、癒されますね。子猫にかかわる優しい人たちの行動や母猫の心配そうな様子や目つきが目に浮かびます。ジル様のかみつきと足蹴りもかわいいですね。私も犬とねて、猫や二匹のウサギを飼っていた子供の頃をなつかしくおもいだしました。かのあすか

 

   無事飼ってもらえることになって良かったです。何て幸運なのでしょう。落っこちた仔猫がいちばん仕合せなことになりました。猫ママが五年前から書き続けている童話?どんなの?って気になりました。平野さくらHS

 

   迷ってまよって、猫を飼う。細やかにいきもの好きというところの気持ちが伝わってきます。いろいろあって、一緒にくらそうとされた流れが、たくみに表現されています。北

 

   猫を飼うようになった経緯が面白いですね。だいたいどんなペットでも一晩でも家においてみるともう手放せなくなるもので、そこに至る様々な話こそエッセイの好ネタですね。最後の方を読むと、ペットを飼っている人が思う「いま猫が家にいることは、ある意味で必然でもあった」ことが命名のいきさつで語られ、このジルは幸せな猫なんだと思いました。

 

   何となくメルヘンチックな雰囲気の文章、いつも楽しみにしています。迷い猫の救出作戦から、飼い猫への変化、よくある話でそのとおりで安心。それにしてもチルチンがジル様とはやられました。仲井庸修

 

 

 

 

 

 

 

編集長の独り言

★27号テーマは「えん」です。ひらがなの「えん」です。拡大解釈してもOKです。お金の「円」でも、「百えん」とすればよいわけです。皆さんのそれぞれの「えん」を待っています。エッセイの「アンデパンダン」京都エッセイストクラブでは書きたい人を求めています。