京都エッセイストクラブ「マネーストレス」感想文

○      構成 良い、センテンス 短い、伝達度 わかる。いつもマネーでストレスを感じている小生としましては、面白く読ませていただきました。生活がよく書けていて成功した作品です。

 

○      不思議なお話です。大金が振り込まれるって、そんなに大金だったの?ハガキが5枚いっぺんに届いたり?おかあさんのように温泉に毎日入れる仕事がしたいな。P22下 おかあさんの言葉、とてもすてきです。

 

○      何年か心にひっかかっていた謎を解き明かそうと思う。お母様の問題自体は解決して、ストレスからも開放されたとのこと、よかったと思います。しかし、この文章の中では、謎を解き明かしきれていないのでは、と思い、ぜひ完全解明結果を知りたいと思います。私は、世話役の人が何か不正を?と険しい目で読んでいました(こういう読み方をするというところに私の人柄が出るようではずかしいのですが)。ミステリーふう、行政の対応告発ふう、お母様の生活密着ドキュメンタリーふう、といろんな書き方ができるテーマではないでしょうか。

 

○      結局「ハガキ五枚」ってなんだったのですか?わからずじまいですか。手続きとか事務的なことの苦手な私としては、自分の老後に起こるであろうストレスを垣間見たような気がしました。お母さん、よく働きましたね。

 

○      本当に役所のやることはわかりません。年金がどうなったのか、ハラハラしました。お母さんのことがよく書けています。

 

○      書き出しから読者に興味を持たせる技巧。理知的な文章。新人と紹介されていますが、相当書きなれた方だと思います。『ハガキ5枚はちょっと変』どころか、おかしい。国民に不安を持たせてはいけませんね。実害がなかったそうで、なによりでした。

 

○      ちょっと、わっかりにくいんです。何かふんい気はあるのですが、すじがおいにくいのです。そんでもう一回よんでみました。わかりました。余分なことがいっぱいあってすじをつかむのが、ややこしくなっていたんですね。これは、じぶんのことか、筋とは関係ないと・・。

 

○      5枚の葉書とその時入ったお金と65さいからの年金との関係がよくわからなくてすっきりしない読後感ががあります。お母さんの生き方の方をもっと読みたいと思いました。

 

○      何年も心にひっかかる、いやですね。

 

○      最初読み始めたとき、年金をだまされて誰かにとられたんだろうかと追ってよんでいったら、なんでもなくて、最後までよくわからなかった。不可解なところが読者にもストレスになった。

 

○      わけがわかったようなわからん話。だからマネーストレスかな?謎が完全に読者に解き明かされないのでは?年金ストレスかな?主人は夫と書くように。主語がわからず時間的経過も一寸一工夫すればー。

 

○      世俗の事に無頓着な老母、という素材がユニーク。文章もうまいのか幼いのか、よくつかめない。深く考えているとこちらもストレスがたまりそう。マイペースで書くのもいいけど、読む側への最低のサービス精神は必要ではないのかな。人間としての筆者には興味あり。

 

○      私などせっかちだから、役所のこの態度は許せません。すっとんでいって役所と喧嘩になりますが、作者の「あわてないほんわかしたゆとり」を学びたいものです。ただ、掛け捨てはもったいないですよ。





編集後記
今回、新会員が4名同時に入会いただきました。新会員といっても、これまで書いてこられて方ばかりで我がクラブに新風が入って、大いなる刺激です。(浜)
「号を追うごとに良くなっている」とどなたかが言っておられた。これはとても嬉しいことです。素人集団が〈セミプロもいます)あまり形式にこだわらず、かといって無茶苦茶ではなく、節度を持ち、品を持ち(?って!)百ページもの冊子を作る、大したものです。おかげで、またまた「ほれ読みな!」と周囲に押し付け、感想を強要される被害者をたくさん生み出すことができます。(ウッシッシ)(室)

次のテーマははし(橋、箸、端、はし)です。あなたの思い出、生活空間の着目点、ウイットに富んだ話、おやっと思わせること等をどしどしお寄せください。(KEC編集長)