○ 構成 良い、センテンス 短い、伝達度 わかる。○○さんの今まであった作品の中でも今回の作品は最高の出来だと思いました。作者の心の風景がよく書けていました。
○ それは母としてはりあいのある心はなやぐような時間でしたね。ほんの15分ほどなのに。白い芍薬の花を10本に、むかえる人の心意気が。こんな素敵な時間が人生にあったこと思い出しました。おもしろくいいおかあさん。個性的ですね。
○ 芍薬の花が好きなのは、その豪華さにあるのでしょうか。好きな秘密を教えて欲しくなるあったかいエッセイです。
○ 家庭訪問でなくても10本の白い芍薬はぴったり。でも、何故、白い芍薬に和菓子は紫陽花なのでしょう何故?
○ 芍薬のことをかいてるのですが、なんかようわからなかったです。
○ ありそうな場面設定、ありそうな対応、ありそうな作文。子供とのかかわりは色んな事があります。それらがユーモアを含んでサラリと表現されていてほほえましい好感のもてる作品です。
○ プリマベーラ〈春)というのは何語ですか。しゃれたエッセイ。たのしく拝見しました。
Ans 「ラ プリマベーラ」とはスペイン語で「春」です。ちなみに夏は「ベラーノ」、
秋は「オトーニョ」、冬は「インビエルノ」です。
○ 子どもの詩がひきたって、楽しいエッセイです。家庭訪問の日をこのように準備して待っていただいていたなんて、昔、学校の教師をしていたころには少しも考えてみたことがありませんでした。
編集後記
原稿も実を言えば、肉体の一部。だから健康チェックに怠りない人と、不健康そのままの人もいる。病気になって病院へ行くよりも、日ごろの心構えは作品も体も同じこと。気をつけよう。
毎号テーマを掲げていた。思えばテーマがあるから、書かされた面もある。次号は試みとして書く内容はまったく自由。つまり自分が一番書きたいことを書いたらいい。もちろん「自由」というテーマ的な発想でもいい。自由は誰もが望むもの。今の暮らしは、自由があってもないようなもの。イラクに派遣される自衛隊員に行きたくない自由はあるのだろうか。(KEC編集長)
16号、テーマはありません。自由に何でも書いてください。「自由」とひっかけて書くのも自由です。エッセイの”アンデパンダン”京都エッセイストクラブでは書きたい人を求めています。問い合わせは、執筆者もしくは編集長まで。