サンフラワーオブメイ
(チュンチュン)
3日経ち夫が言った。
「鳥、飼おうか」
「ダメよ、ゼンソクになる。それにあの鳥じゃなきゃ」
「マンションでも大丈夫なら犬でも」
「もう黙認してるから大丈夫だとは思うけど、こわいし下の世話もできない」
「いちどやれば慣れるよ。大変なのは散歩だな」
動物を飼ったことがない私はおじけづく。でも今の私達にはなにかが必要なのかもしれない。家族が心をはやらせ喜んだあの小1時間は、それを気付かせた時間だったのかもしれない。でも・・・。
アルバムが届く。
AAより、
保母さん達から、Moから、Rから、Cから・・。
写真が届く。保育園の
先生から。
お母様方から。Sからは高校生のMが。Dから、ここにはたくさんかわいい写真があって、皆に4枚セットのブロマイドとして配る。昨日はパソコンのゴミ箱から拾ってきたと数枚の写真も。
手紙が届く。保育専門学校、AからもらったMの手紙。そして会う約束をしていたという17日にお母さんとふたりでお焼香に来てくれた。
ビデオが届く。Rのお友達が高校生のMの放課後風景を5分間見られるように
編集してきてくれ
た。
カセットが届く。園で毎朝流している園歌のピアノ演奏だ。未だ聞く事は出来ない。
好きなお菓子が届く。梅しば、ポテチ(コンソメパンチ)。
好きな食べ物が届く。カルボナーラ、まぐろ。
好きな飲み物が届く。午後の紅茶、梅ワイン、DAKARA。
そんなこんなが祭壇に集まる。
『 R 』は”うちの子第一号”と命名された。それは何年前になるだろうか、
ソファーの前に
掛け布団を持ってきて、寝そべりながらMとRが
テレビを見ている。家族が帰ってきても寝ている。うちの子みたいだ。
家でのんびりしてくれる。
3人目の子どもだ。。
『 R 』は、うちの子第一号だ。その『 R 』が鉛筆画を書いてくれると言う。それをグループ展に出品すると聞いた。
鉛筆派展、それは光と闇が造り出す鉛筆空間
。7月にグループ展で発表される。案内状を届けてくれた。
夢の話を聞く。
6月16日 Moの不思議な話 Mのことを考えながらうとうとしていたら、Mが涙を拭いてくれたと。確かにはっきりほほに手のひらを感じたと。
「それは僕の役目」と思っているのか願い出てくれたと長女から聞いた。
待機していた男の子達がささっと近寄り小さな白い棺を持ち上げた。
それは夫が話すお別れの言葉を聞きぼおっとしている私が、Mの大きさにきづかされたうれしい瞬間だった。
N、K、U、S、N、R、D、E、I の9人だった。
「お料理が上手な奥さんになりたい」
と言っていたと聞いた。調理師のNに教えてと言ったそう。
7月4日、
30分もかけてノートにMへの言葉を書いてくれたSとNの二人はお話もたくさんしてくれた。四十九日までに来ることが出来なかったからこれからは僕たちの番と。お墓の地図を渡し、ブロマイド写真4枚セットを渡し、エッセイも、Mカードも渡した。
パソコンをしていたら、目の前に鳥がいます。ベランダの物干し竿の上から窓越しにこちらを見ています。グレーの小さな鳥です。逃げる気配もなく家に入りたそうにしています。パパを呼んでみました。ガラス戸を開けて網戸も開けました。すると家の中へ入ってきました。
5/26はアメリカではメモリアルデーという戦死した軍人をたたえる国民の休日でした。アメリカでは鳥が家に入って来るというのは死を知らせに来たという意味があります。死者の魂が鳥となって飛んで来るのです。
パンや豆をあげると食べます。水も飲みます。私達が見守る中テーブルの上に置いた器で水浴びを始めました。バシャバシャと水を蹴散らせ羽をはばたかせて気持ちよさそうに何度も。
Mと呼ぶと答えます。
たろう、「・・・」
ポチ、「・・・」
M、「ピピッ」
答えてる、とおねえちゃんもうれしそう。
ソファーに座っているパパの膝や腕や頭にも乗ります。「チュンチュン」と呼ぶと飛んできて、手からパンも食べます。飼いたい、でも死んじゃったらいやだからやめよう。バサバサと部屋を飛ぶ様子にお姉ちゃんはキャーキャーこわがりながら居間との境のドアをしめてガラス越しに、それでも手には携帯電話を構えずっとこちらの様子を見ています。
ステンレスのざるでつかまえました。ベランダへ持っていって逃がしました。それなのに又入りたそうにしているのです。
ソレを繰り返して最後にベランダへ誘い網戸を閉めました。
Mと呼ぶと答えます。
たろう、「・・・」
ポチ、「・・・」
M、「ピピッ」
今まだベランダにいそうです。30分間の出会いです。ネットで調べたら死者の魂が鳥となってくる。又は鳥が入った家に死人が出る。又はその家が火事になるとか。次の日まだベランダにいたら飼おう。
家と墓と市役所と社会保険事務所へ出掛けることしかなかった私は夫と一緒に青山へ行く。
真夏の若い子でにぎわう街は太陽の光のせいだけではなくまぶしい。
帰りはレストランで食事をしてから
スカートをひとつ買い
表参道を原宿まで歩く。こんな機会でもないとなかなか来ない場所を、昔を捜したり、今を確かめるように歩いた。
青山通りと表参道が交差したところにある
アートスペースへエレベーターで登り、
うちの子第一号、
『 R 』
の書いた3枚の絵を捜した。そして『 M 』を見つけた。鉛筆で描かれている絵は写真の様に緻密だ。題名は・・ラストショット?最後の一葉?額の下に書いてある題名に近寄ってみた。
なんとステキな題名を考えてくれたのだろうと感謝した。
海辺のチェアーに横たわり、はにかんでいるような笑顔の、その絵のしたに書いてある文字は
・・
そこには
「5月のひまわり」
ーMに捧ぐー
とあった。