コロラド川が地球の大地に刻んだ壮大な歴史の1

   DC3で飛んだグランドキャニオン

 

 

 コロラド川が地球の台地に刻んだ壮大な歴史の証、グランドキャニオン。それを一目見ようとラスベガスからグランドキャニオン遊覧飛行に出かけることになった。

 

 今はどんな飛行機が飛んでいるのだろうか、1978年の9月中旬に私が乗った飛行機は双発のDC3。搭乗することになって、立場上お客さまに先に登場してもらい最後に飛行機に登ると、この飛行機の客席は11席しかなく、既に満席。しょうがない、一人だけ次の便かと思って降りようとしたそのとき、パイロットが隣りの副操縦席に座れという。おっ、こりゃラッキー!と副操縦士の席に収まった。残りものに福とはこのことか。エンジンがかかると日本語の案内テープが流れ始め、間もなく離陸となった。

 

 飛び立つと間もなく殺風景な地平線だけの世界となった。台地の上は強風が吹いているため飛行機はポンピングといってバッタが跳ねるように上下に大きくゆれ始めた。グランドキャニオンに差し掛かかると遊覧?飛行が始まり、旋回、上昇、下降そして旋回というスリリングな飛行で、乗ってからかなり揺られているので急に気持ちも悪くなってきた。遊覧を楽しむというより、早々に降ろして欲しいと感じ始めていた。紙袋がセットされている理由もうなずけたが、なんとかそのお世話にはならずにすんだ。

 

 グランドキャニオン飛行場に着陸し、やれやれ命はつながった思ったものだ。フラフラしながら空港の建物の近くまで歩いてきた時、突然胃袋がひっくり返った。スーベニアショップを覗いたりしてしばらく休憩したが、またあの揺れる飛行機に乗るのかと思うとやや憂鬱でもあった。しかし、風向きのせいもあるのだろうか、幸いなことに帰りは往路ほどは揺れなかった。

 

 一行の中には遊覧飛行に乗らなかった人が数人いる。そのなかの一人、数回の渡米経験がある教授から「遊覧飛行はどうだったかね」と尋ねられ、「いや〜、よく揺れました」と答えたところ、「あの手の飛行機のほとんどは元空軍のパイロットが操縦しているからねぇ〜、僕は乗らないことにしている」と言われてしまった。そんな危ないものには乗らないよと言わんばかり、知ってたら最初に言ってよ!と思ったが、「君たちが楽しみにしているのに、水を差しちゃ悪いじゃないか」といわれるのがオチなので、喉から出かかったが思い止まった

 

 あれから20年以上が経った。今ではもっと新しい飛行機で快適な遊覧飛行になっていることだろう。当時、我々の訪れた時期が季節的にも強い風が吹く時期だったのかもしれない。また、べガスへと旅立つダラスでは40度近い熱波で死者が数人出たと言われたほどだから、異常気象だったせいかもしれない。初めて体験したスリリングな飛行ではあったが、空の上から見るグランドキャニオンはやや大づかみでしかなかった。再び訪れるチャンスがあれば、今度は馬の背中にでもまたがって、大自然を身近に感じてみたい。

2002.6.7麒麟)