image001

郷愁2015 

 

 

 

3月下旬のある日、かつての職場の後輩からメールが届いた。

「神谷町駅のそばにある先輩と何回か行ったベルギービールのお店が今月末で閉店します」。

 

例年、だめ押しのような春雷がきた後に春の訪れとなるのだが、今年は雷がまだ轟かない。いつまでも続く厳しい寒さがそれに代わるものなのだろうか。三寒四温に程遠く、メールを見てさらに物理的にも精神的に寒さが募った。

あのベルギービールのお店が閉店なのか。ビールといえば、ラガービールが大勢を占める日本にあって、当時はベルギービールを楽しめるお店はまだ少なかったのだが、銀座にまで足を伸ばさなくても最寄りの駅で楽しめる便利な店だった。

 

時の流れとともに見慣れた景色が失われていく。諸々のことが過去になってゆくのだなと感傷的になる。

神谷町駅界隈はどうなっているのだろうかと、グーグルマップの映像で見てみると、時々ランチでロールキャベツを食べた老舗のレストランはまだ健在のようで、いつまでも生き残っていてほしいと願うばかりだ。ビアガーデンに生まれ変わってしまった東京農林年金会館も若き日の思い出深いところだ。

 

 

地元の駅は鉄道の廃線とともになくなり、警察署、郵便局、中学校、高等学校、銀行、税務署などが次々と移転していて、数え上げればきりがないほどだ。地元を離れていた40年の間に、かつて通っていた高校は中学校に、移転した中学校跡地は博物館に、警察署は文化活動センターに、消防署と図書館はそれぞれ市役所の別館になどと、主要な建物は次々と玉突き状に生まれ変わっている。

 

新しい道路や橋もできていて、かつての道を過去の記憶のままに進んで行くと、知らぬまにあらぬ所に出てしまい、戸惑い、迷子になる始末だ。自分の故郷なのにまるで別の街のようだ。過去の記憶が新しい故郷になじむことを拒否しているかのようでもある。商店街も歯抜け状態で、地元なのによその街に来たみたいで帰郷した当初はかなり戸惑った。

 

 

60歳を間近に控えたころ、過去を懐かしがると女房にバカにされたものだが、定年を過ぎて齢を重ねるにつれ、古き良き時代に思いをはせてみたくなるものだ。若き日に通った渋谷のブラックホーク、東急名画座、109で取り壊された飲み屋街も懐かしい。もう、あの時代には戻れないのだが、記憶の中に大切にしまっておこう。

 

里山耕三

 

 

 

 

image001