CYCLE08-1 ローテンブルクの街について
城壁に囲まれ夜6時には店も閉まるという小さな街。ピンクの星が落ちてきた☆☆☆☆
「シュネーバル」 雪のボールという意味のローテンブルクのお菓子があります。ショーウインドウには色別にきれいに並べられてありました。夕食(マミはホテルでお留守番。E・mamaはツァ・ヘルでワイン)
毎日20時に市庁舎前に集合すれば中世の夜警さんと一時間の徒歩観光が4ユーロでできる。話が終り「ではしゅっぱーつ!!」というタイミングで「私と写真を」と頼んだ。しかしこころよくオッケイ。見事、夜回り番人とのツーショットあり。
ドイツ語の名詞のほとんどは「性」というものを持っています。男性名詞、女性名詞、そして中性名詞の3つです。⇒人間を表す名詞は大体、人間の性と一致します。⇒ただ、基本的には名詞で指すものと性の間には関係がありません。関係があるとしたら、名詞の語尾など、語の形との関係の方が重要ですから覚えていくしかありません。ドイツ語圏の子どもたちも間違えながら覚えていきます。
男性名詞: der Hauptbahnhof(中央駅) der Bahnhof(駅)
女性名詞: die Stadt (町) die Toilette (トイレ)
中性名詞: das Kleingeld (小銭) das Geld ( お金)
名詞の性は定冠詞(英語のtheに相当)をつけて覚えるのが一つの方法です。




