D葬式

 

告別式ナレーション

<いつも柔らかな微笑みをたたえ、周りの方々とのふれ合いを何よりも大切にしていらしたAH江様。お花が大好きで、季節のお花を大切に育て、道端に咲く花にも愛情を持って接し、更に草花の名前にもお詳しく、ご家族も驚く程でございました。ご自宅近くの神社のお掃除を日課とされ、神社に立ち寄る方が気持ちよく過ごせる様にと、自主的に掃き掃除をしていらっしゃいました。H江様のそのお姿に感銘を受けたご近所の方々も多く、その立派な行いを地域のかがみと・・・自治体に推薦され、函南町の町長より功績を称えられるという、輝かしい栄誉を頂きました。働き者で、良く動く故人様、私利私欲が無く、道路が汚れていると放っておけないご性格。奉仕の心を自然と表す、その心の広いお人柄は、老人会のお仲間達からも慕われ、敬愛されていらっしゃいました。

古希・喜寿・・・を過ぎての齢81歳。人生の節目の記念日や、季節ごとの行事には揃ってお祝いをされ、ご家族との絆を深めてこられました。時にはお嬢様に誘われ、国内の景勝地を巡り旅行を楽しまれ、又、78歳の時にはご長女とお孫様の3世代・女性同士3人でヨーロッパ旅行にお出掛けになり、異国文化に初めて触れるなど、かけがえのないひと時をすごされました。花祭壇中央のお写真は、10年程前、伊豆に旅行されたとき、ご次女のY子様が撮影された、思い出のワンカットでございます。地域のご友人や、老人会のお仲間達との会合も多く、忙しくも充実した時を過ごす傍ら、ご主人のお墓があるお寺の行事にも足繁く通い、檀家の一員として、お寺のお掃除にもお出掛けになり、檀家さん同士の交流も次第に増え、最近ではご詠歌の練習にも参加され・・・。以下通夜式と同じ「六萬部寺」の説明〜ご詠歌♪♪♪

♪♪♪ご詠歌終わtりで・・・気さくで朗らかなご性格は、何処へ行かれても直ぐに打ち解け、六萬部寺のご住職に誘われて入った、ご詠歌の練習にも、お寺のお仲間達と共に熱心に取り組んでいらっしゃいました。ご参列頂きました皆様のお心には、故人様の様々なお姿がお在りの事かと存じます。ここでご家族様お二方より、故人様との思い出などをお話頂きます。>

 

夫が、昨日に続き今までの経緯をかいつまんで話した。

妹が、母の田舎での生活ぶりを、そして参列者に検診のすすめをした。

喪主である私は、精進落としの席で、五年前に亡くなった娘と同じ入口(一番左側/14基)から天国へ行けたと報告した。

 

仕事場の仲間から電報やお手紙もいただきました。

<I坂様へ 今日はお疲れ様でした。さくら草です。このままベランダにおいてお水をあげてね。(斎藤さんというおじ様から)また元気にお会いしましょう。AT>0916

<H美様 一人で働いて生きて来られた母上。最後は娘さんお二人の手厚い看護でお幸せだったことと思います。これからさびしさもつのりますがどうぞお体に気をつけて、又一緒に働きましょうね。O山>0915

 

電報=S会社関係 ホスピス、H会社より 老人会、温泉より

お花=静岡老人会より、K温泉T様より

職場のO田さんよりマミさんにと頂く。

 

体調が悪く通夜葬式に来られなかった叔母さまからの手紙をT叔父から頂く。

<H美ちゃんY子ちゃんへ 長い事お疲れ様でした。心から感謝申し上げます。主人は火水曜がお休みなのでこの15日に行けるかなと思っていたのに本当に残念でなりません。こころからお悔やみ申し上げます。12日、早速医者の所へ行き、実の姉を亡くした話をしてお葬式には出席したいむねお話させていただきましたが、ちょっと遠いのでむりしないようにとの事本当に残念でたまりません。何事も目上にハイですよとお習いしていますのでここを抑える事が出来ました。私が日々実践し気をつけている言葉です。『年寄り転ぶな風邪ひくな大切な毎日一生懸命生きる姿勢です』を心して杖をたよりに自分のことは自分でできるよう頑張っています。心臓が悪いので聞いた時には脈が120に上り震えが止まりませんでした。100以上あったら安静ですよと言われていますが毎朝二時に起きて主人と一緒に朝食を頂き学びに行っております。生かされている命守られていることを感じながら今思いますと、学びのきっかけは姉がいい本だから子供に見せたいと持ってきた一冊からの始まり私も少し読んでほんと当り前のことが書いてあるけどそれが実践できない人は皆わがままなんだとあれ以来学び始めて二十年になりますが、有難い事です。納骨の頃には気候も良くなりますのでその時は行けるように今回は本当に申し訳ございません。主人の姉から送って頂いた梨、ちょうど食べごろになりましたので姉にも供えて下さい。お互いにいつまでも元気でお逢いしましょう。九月十四日夜十時半 おやすみなさい。乱筆にて A江>0915

 

OM様 親戚の葬儀社で行われた式でナレーションをしてくれたO様より原稿をもらうことができました。

<先日の母の通夜、葬儀では大変お世話になりましてありがとうございました。大変落ち着いた声で言葉遣いもきれいなナレーションに皆関心しておりました。又私たちはその内容もうれしく、短いインタビューであそこまで作り上げる技にも関心致しました。素晴らしい仕事です。今回私のわがままで原稿をお送りいただき申し訳ございませんでした。良いお話ではあるものの事実に基づいているわけで記憶にとどめておきたいと思った次第です。それと私はホームページを作っていて、マミ編として書きたいと思っており、その中であのナレーションを入れたいと考えたので、失礼とは思いましたがお願いしたわけです。快く承諾いただき、又こんなに早く送って頂いてうれしく思いました。深夜遅くに失礼いたしました。 9/19 IH>

 

体調が悪く通夜葬式に来られなかった秋江おばさまより「杖がほしい」という申し出がありました。それは形見というものでありうれしいと思った。室内用の4点杖とともにちりめんの黒猫がついた杖を妹がおばさまに届けてくれた。

 

マミと同じ日にご主人を亡くされたことを知りK先生に電報を送った。お礼の電話をいただき、ご主人が一月にステージ4のがんが見つかり闘病生活を送っていたことを知る。亡くなった日も、通夜葬儀の日まで同じという奇遇に接した。

<K先生より 電話でのお話におどろきました。あまりにも・・・。時間がすぎるのは早いですね。気がつけばかなり日にちがすぎていたのです。ほんの気持ちです。お母様に・・・。身体に気をつけて過ごして下さい。又連絡します。いただいたお花は、葬儀の間ずっと主人の写真のそばに置かせてもらいました。「めずらしい」と皆で見入っていました。何から何まで、ほんとうにありがとうございました K>0919

 

 

 

 

 

 

P1010002魔女のくらしよう-Image18761.jpg

Eへ

g_2bat.gif