シンデレラ(同窓会)
二年ぶりの同窓会へ行く気になったのは、手紙のお礼を伝えたかったから。母の喪中はがきにいただいた手紙が嬉しかった、感激した、3回泣いた、と伝えたかったから。この会の主催者であるO橋のおばちゃんにお会いして伝えることができました。
『ご母堂様のご逝去の報に接し心よりお悔やみ申し上げます。介護で一年を過ごしたとの由お疲れ様でした。おさびしい年の暮でしたでしょうにお元気のご様子で安堵致しております。両親を永遠の旅に立たせた時、私は二人が元気な間に送り出すことが出来て良かったと考えようと姉と話をしました。それで悲しさを紛らわせました。でも、すべて、月日が解決してくれました。時間の流れとは有難く時には恐ろしくも感じます。生き仏様が大切!!と今の生活を守って下さい。そして楽しくお過ごし下さいますよう祈っております。合掌 O橋
今年の友の会に御出席との由、何より嬉しいおたよりで、一人ニヤニヤしました。七名お揃いですか?営業の方と?首を長―くしてお待ちしております。サンキュー。0202』
それにつきあってくれたのがHyさん。今回は彼女と二人で出席です。前回の同窓会『2008セイレーン』「レイニーデイイン品川」の時に、<風邪で急きょ欠席となったHさんとKちゃんが話すところが見たかった>と書いたのですが、それが今目の前で実現しました。実に35年ぶりのご対面です。
まだ会場に入っていない暗いロビーで皆さんと対面です。夫の会社の社長さんTyさんも来ています。『よっ』て、手を振ってくれました。隣には同じ課にいたHeさんがいます。すんごいお久しぶりです。見たところデブにもなっていないようです。夫が来ないわけもわかるというものです。あの腹はとても見せられたもんじゃありませんから。もう少しやせてからって思っているのかもしれません。家に帰って聞いてみたら『おれはいいよ』って、やっぱり腹だけではなくはずかしがりやだからのようです。
そこへKちゃんが登場しました。<HyさんとKちゃんが話すところが見たかった>と書いたKちゃんです。
『ほら、Hyだよ』とHyを見せました。
『Kちゃん、お久しぶりです』
Hyが挨拶をします。
『おお、Hyさんか』
と驚いてくれました。今日の目的二番目も叶いました。
会場はバイキング形式です。おいしそうなものがたくさんあり、すこしづつ皿に乗せてきて結局食べないというエチケット違反をしました。ワインとフルーツとコーヒーは頂きました。12時からサービスが始まるというローストビーフは今回も忘れました。次回、もし行く事があったら是非それのみねらいでいこうと思います。
そして毎回泊まりがけで大阪から駆けつけるGさん夫婦も来ています。
『夫婦で来る人がもっといてもいいんだけどな』
と言われましたが、ウチは無理のようです。なにせはずかしがりやですから。ちなみにKちゃんは神戸から来ているのです。
『ご主人に会いたいな』
と365日休暇だというAさんも言います。Sさんは
『へえI君の奥さんか』
などと言い
『いつもご主人と飲んでいるんだよ』
と言い
『少し痩せたほうがいいね』
ほら言われてしましました。そのほか名前をきいたそばから忘れて行くのでなんとも書くことができません。
『あの人はなんていう人?』
『しらなーい』
そうHyさんに報告しながら大笑いしてコーヒーを取りに行きます。なんて失礼なんでしょう。
『仲がよくていいねえ』
と関心されました。私達はずいぶん長い事あわなかったのです。年賀状だけで長い年月が過ぎたのです。子育ての時期はやっぱり忙しくやっと一息ということでときどき会うようになってきたのです。会ってみると瞬時に昔に戻ります。その証拠に私はAちゃんと呼ばれますし、今はOさんですが旧姓のHyさんと呼びます。そのほかの人は下の名前で呼ぶようになっていて、K子さん、Tさんですので変わりはないです。
私達のテーブルに来てくれたKちゃんHeさんGちゃんなどと昔いくつか行った旅行の話などで盛り上がりました。他の課の旅行に連れていってもらったりもしたので、ちょうど良く記憶が曖昧で、なかなか楽しかったです。会社も合併したり退職したり出向したりしてみんなバラバラになったことが残念です。今回の出席は2年前よりも少ないような気がしましたし。
テレックスの女のひと達は同じテーブルだけどあっちの端なのでお話はできませんでした。まあ勤めていた時期的に重なっていないようですし、だから名前を聞いてもすぐ忘れるのです。次回、もし行く事があったらお話してみようかな。
予定時間となり私達はお先に失礼しました。
シンデレラのように去りました。
エレヴェーターで。
ヒューン!
★もう一人Tさんの出席はここからになります。
駅に迎えに行き、またホテルへ戻り地下にある<カラオケ山の手線>に入りました。
ホテル内にあるということで私は水族館を提案したのですが、今日は寒いからということで却下されたのでした。ここは部屋に山手線の駅名がついています。いつかきた時は急にTさんが『鶯谷』をチョイスし「なんで鶯谷―――?」だったのですが、今日はフロントのお兄さんが強制的に『新宿』と言い皆納得しました。
そこで二時間、Tさんはなぜか何度も泣きながら歌い、Hはさすがにうまく歌い、私は、禁煙したという話にも、猫を飼ったという話にも同じくらい驚かれて、猫の『ジル様』の写真を見せたりして歌は二の次でやり過ごしました。
カラオケ後、バイキングであまり食べなかったこともあり、そばかラーメンでも食べようということになりました。やはりホテル近辺の中華料理屋へ場所を変え、私はふかひれラーメンをチョイス。ここで、病気になって入院したら『お見舞いに来てほしい』というTさんの気持ちを聞き出してお開きとなる。ちなみに私は『見舞いお断り』のタイプです。ぼろくなってるので来てほしくないし、葬式もなく喪中はがきで知らせが行きますから、そこんとこよろしく!!
寒い日でしたが楽しく過ごし、中央線を二駅乗り越し家にたどり着きました。
その日の深夜、雪が降りました。そんな4月・・・。