私はすべてを見ていたのです。
ジル様がそこへ行く時も、私はここで見送りました。
その先のことも見えていました。
でも、私には止めることは出来ません。
驚いたから動けないのではありません。
そう私は話しかける事も出来ません。
私はこの森の中の一本の木、大きなヒマラヤスギなのですから。
私はそろそろ200歳を越えようとしている、この場所の番人なのですから。
重大な変化は一見平和な動きの中から起こりやすいものであること、よくない事は、時として、幸福を装うことからおこるものである。突然の変化、損失、脱落、親しい関係や友情の終わり、心に消えない傷を負い、新しい時代の始まり、死の可能性のある病、見せかけの幸福。
それはタロットカード13番目の意味です。
この森は東京原宿にあります。
その森の入り口にあるのが「ソルシエール」。
その店は駅を背にして明治通りを渡ったあたり。
広い通り沿いに、赤坂離宮のような、バッキンガム宮殿のような、鉄の高い門があるのです。
門で仕切られた森の中に、街の喧騒とは別世界のような雰囲気でひっそりとあるのです。
門の中には緑の芝生が広がり、丸テーブルと椅子が見えます。夜になると、テーブルの上のキャンドルに火が点されて、その光が木々に反射して夢のように輝きます。そしてここは、小さなパーティとか結婚式の二次会で貸切りで使われることも多いのです。そういう日は門の外に見物人が群がるのです。私はそんな時でも特等席で見学することができるのです。
幸せそうな白いドレスががふわふわと庭への階段を降りていきます。花嫁のヴェールは帽子のうえから白いオーガンディが芝生についてなおあまりまる長さでかかっています。手にはレースの手袋、その手にはバラのブーケを持って。カバと呼ばれるシャンペン方式で作られる発泡酒ワインで乾杯をし披露宴は始まるのです。そして夜十二時以降になるとウィスキーやラム、ウォッカ、ジンなど強いお酒に変わり遅くまで宴は続きます。
右の方に入り口があり、そこはショップになっています。黒を基調にした暗い部屋。ドレッサーや鏡などはクラシックで重厚な家具が配置されて、正面にはガラスの扉付きの棚があり、中には魔女人形が数点(またはぎっしり)まるで美術館のように飾られています。
手前には宝石店のようなガラスのショーウインドウ。その中には十字架、銀のピルケースなど。在庫はショーケースの下の引き出しに収められています。オリジナルでコウモリや骨の形のピアス、ヘアーバンドなどがあります。買い付けはやっぱり年何回か行かなくてはなりませんよ。
いちばん奥にはドレスコーナーがあり、少しの見本がハンガーに掛けてある。商品は棚に整然と置かれている。色は黒、灰色が多く、紫、緑もある。ペチコートもスカート型とパンツ型がある。色は全部オフホワイトになります。魅力的なデザインが多くて選ぶのが大変なくらいです。冬物のマントーはでかフード付きです。材質はいいもので何十年と持つそうです。
どうしてそんなに詳しいかって?それは私がここから動くことがないからでしょう。200年の間見続けているからでしょう。でもここへ来るお客さんを見て1日過ごすのもなかなかおもしろくあきることはありませんよ。そうそう、近頃人気の「クモの巣ショール」と言うものを知っていますか。黒、グレー、紫ととりそろえてあるのだけどこれを手に入れるのは至難の業。連日客が押し寄せて、私の足元まで行列が続くのですよ。製作が間に合わないそうです。
新商品として春頃に銀の細い糸のが出る予定なんですよ、どうぞお楽しみに」
なんてここの店員の口調もすっかり覚えてしまいましたよ。
洋服コーナーの手前にはいつも大きなオブジェのような生花が飾ってあります。その後ろに芝生の庭へ出られる階段が見えるでしょう。浅い階段を二段下り、各々のテーブルへと案内される。メニューはコーヒー、紅茶、コウモリの型抜きがしてあり目には銀色のアラザンというクッキー、クモの巣柄のケーキ、ワインとオリーブとハモンセラーノも、みなさん美味しそうにそして楽しそうに召し上がってらっしゃいます。
オリジナルのプリントがされたカップや、箒の形のスプーンやフォークというのもここで過ごす時間を楽しいものにしてくれているのではないでしょうか。ここのウエイトレスは全員ロングヘアーで、口数が少ないのが特徴です。独特な不思議な世界なのです。実はこのウエイトレスというのは全員が隣に併設さrている「ソルシエールユニバーシティ」の卒業生なのです。でも街の人たちでこのことを知っている人はいないと思いますよ。ユニフォームは黒いロングワンピースに白いエプロン。みんなよく似合っていますよ。これもショップで買うことができるということです。
そんな「ソルシエール」で今日繰り広げられているのは、結婚式の披露宴や二次会ではないようです。お花がいつもの3倍も飾られています。人々があわただしく行き来しています。黒い服を着た人が集まってきた人々が、背中に何か重い気持ちをしょっているのが私には見えるのです。そこにさらに生花を持ってきた人がいます。その人に質問をした人がいます。聞かれたその人は涙をためた目で答えました。
「ジル様のお葬式です」
そう言って急いでガーデンの中へと入っていってしまいました。呆然と立ち尽くしている人は信じられないという顔でお友達と顔を見合わせました。そこへお香の香りがしてきました。これは「バレリアンルート」でしょうか。
今日「ソルシエール」での集まりは、自殺を遂げた魔女の葬式です。
あのジル様の・・・。
ジル様の誕生日は17回ありました。
「素敵な名前ですね(M)」と言われた命名を受け、ジル様は大切に育てられました。
「ジルは誰からも愛される人(N)」と言われた17歳まで。
「すごい決心、勇気がある(U)」と言われた死まで。
太陽の日
祝福されしものは
天地、天海、その間にあるもの
祝福されしものは
光と暗闇、昼と夜
祝福されしものは
陽光に育まれしもの
祝福されしものは全ての命あるもの
祝福されしものは全ての命無き者
祝福されしものは私
生命がもたらされ
病苦が行き去り
内面の金色の光は
ガルバナムの香りの中
アーモンドの木々を通りぬける
乳香で清められたダイアモンドに
その光は輝きを与える
この日を善く用いさせ給え
貴方の掟に迷わせる事無く
古いアパートに住んでいた頃、ジル様は生まれました。ねずみ色でひび割れたその外観を好みなぜか魔女が全室を占めていました。新宿高層ビル群もサンシャインも眺められる場所にあったそうです。体重は2,716グラム。双子のお姉さまは2,720グラム。殆ど同じ体重でしたが食が細いジル様は小さく、チーズが好きなお姉さまは大きくなりました。まるで3歳差の姉妹のように見えます。
ジル様がなにかをのどに詰まらせて顔色が紫色になった時は驚いたそうですよ。ある暖かい日、その一室で起きた午前中の出来事です。キッチンでお皿を洗っているお母様であるマリエル様の足元にハイハイをしてきたジル様を抱き上げて、異変に気付き、逆さにしたり背中をたたいたりしたそうですが、詰まっているものを出すことができなくて、そばにいたお父様がのどに手を入れて掻き出そうと何度もして、さてどうしようかと考えた時、ぽろっと出てきたそうです、ワイングラスのかけらが。その時のマリエル様は泣きそうでしたよ。
グラスを割ってしまった時のお掃除は徹底的にしようという教訓から、そのかけらは今でもマリエル様がお持ちとか。さてどうしようかと考えた時、ふっと気を抜いた時、一旦落ちつくというのは、困った時に必要なのです。双子のお姉さまがアパートの廊下のてすりとコンクリートの間に足を入れてしまった時も、碁盤の足の金具に足がはまった時も、そこに入ったはずなんだから出るはずと思うのですが、そんな時は子供も力が入っています。子供の気持ちを落ち着かせ、さて、ちょっと待てよ・・そして引っ張る。すうっと抜ける。まず親が落ちつきましょう。気持ちって不思議なものなのです。
雨上がりのある日、よちよち歩きで遊んでいる時に転んで、アパートの前の水溜りで溺れかけたこともあったとか。マリエル様はすぐ抱き起こして落ちつかせました。驚いたジル様の様子はかわいそうだけど笑っちまったそうですよ。ジル様本人も結構喜んで大きくなった時、その話をお友達にしていたそうです。
「わたし、おぼれたことあるんだよ。ねえ」
今は25メートルは軽く泳げるジル様です。
月の日
我が心の清げなるを
ベルベットの上の水晶球の如く保ち
我が両の手の純粋さを
銀に飾られた月長石に恥じぬように
我が精神を貴女の光に向ける為に
白き葡萄酒とジャスミンの香りを友に
暗紫色に身を包み
二本の蝋燭の間から
三相に祈りを捧げる我を導き給え
貴女に捧げる言葉と同じ様に
我が全ての言の葉から偽りを去らせ給え
恵みが常に我が上に在る様に
寒い冬に冷たいお布団に入った時、20数えましょうとがまんをさせる。「1、2、3、はい、がまんがまん」「7,8,9、ほらだんだんあったかくなってきたでしょう」「うん、ほんと」「15,16、17、どう」「うんあったかくなった」「19、20、はいおやすみ」「おやすみなさーい!!」かわいいジル様!
「ママはジルがおねしょした時おこらなかったよね」
そう、すぐいろんものを替えて気持ちよくしてあげていましたね。
「地震だね、大丈夫だよ、こわくないよ」
夜中に地震があるとマリエル様はこのように声をかけるため、子供部屋に走ります。地震がこわいジル様はそれだけで安心して又眠りに入るのです。それからテレビをNHKに回して、急いで背広を着て震源地を説明するあわてているアナウンサーを見るのです。これは大きくなるまでもずっと続いていましたよ。
お父様が暖簾の棒でゴルフボールを突き、球の打ち所によって行く方向が変わったり球が戻ってきたりすることを遊びながら学ばせ、仕込んでおいででした。
「昨日のジルの手はすごいぞ」
「ジル、素質あるぞ」
とお父様は感心してお母様に報告しました。お父様はジル様が小さい頃から碁盤の前に座らせて一緒に長い時間遊んでいました。そんな写真もたくさんありますね。9路板、13路板の前で何時間も遊んでいましたねえ。「しちょう」という手も知りました。でもあぶないので動かないように椅子に座らされて・・。隣にロバのカタカタを置かれて・・。お母様が家事を終えて迎えに行くと泣くのですね。屋上でゴルフの練習を見せられていたのは苦痛のようでしたね。
お父様と双子のお姉さまと3人でよくお風呂に入られていましたね。何枚もあるその時の写真をマリエル様はまとめたいと考えていらっしゃるようですよ。運動会のあと、1番だった、2番だった、そしてVサイン、と指を何本も掲げているものとか、パーマをかけているエンジェルのようなジル様と、風呂にもぐり足だけを出しているお姉さまとのツーショットなどみどころ満載のようですよ。お父様が風呂上りのジル様の髪をドライヤーでかわかしているほほえましい姿も見たことがありますね。
「他の人になついたらやだ。自分の子だと思うんだ」
ジル様は「きなこヒメ」を育てていましたっけ。ホカロンやきなこ用のクッションも作ってコタツの中であたためて・・。体にしばりつけて、でもその卵はひよこになることはなかったですね。
火星の日
勇気と熟練
勇気と決意
勇気と力
暗赤色を纏う者よ
慈悲が偉大なる軍人の美徳であることを知り
仰ぎ見る我に勇気の恵みを与え給え
諸刃の剣を以って
我が弱さを断ち切り給え
ドラゴンの血の匂いが
弱き日常を絶つが如く
我が必要とするものに
我が強さ充分であるよう
天と地を分かちた中にこそ
我を救う強さが在る事を
我は確信す
軽井沢へ何度も行かれましたよ。旧軽の突き当たりにあるつるや旅館、その前にある茶屋でお団子を食べたこともありました。ショートパンツをはいたジル様はアイスクリームをおいしそうに食べていましたね。林の中を散歩したり、楽焼を楽しんだり、レストランでお食事をしたり、ショッピングもしていましたね。ある日は足が疲れてベッドにつっぷしたまま眠ってしまっていました。ご両親様は夕食を求めて土砂降りの街を歩き、ピザやさんを見つけました。焼き上がりを待っている間に仲良くなったカップルに、「オテルドゥ軽井沢ボワルト」まで送ってもらった様な送ってもらえばよかったねと悔やんだようなどっちかの記憶があります。私も200歳ともなるとすこおしおとろえてきたかなと・・。
宿に戻りだれもいないホールをとおり、皇太子妃美智子様が弾いた、そのチェンバロピアノがある居間のテーブルの間をぬって二階へ上り、不思議の国のアリスのような小さいドアを開けて・・。行った時と同じ格好で眠り込んでいる双子の姉妹の姿を見たのでした。よっぽど疲れたのでしょうね。家族4人の足の裏をつぼおししてから眠ったマリエル様でした。おかげで翌日はまた歩き回る事が出来ました。ほんとにつぼ押し棒が役に立ったと感心したマリエル様は数人にお土産として購入していましたっけ。
家族で散歩をしていてあの有名なテニスコートの近くの画廊で立ち止まり、もう少しで絵を買いそうになっていたこともありました。その絵はテラスにテーブルと藤の椅子があって心地よい風が吹いていました。お父様とお姉さまは早く来いと観光案内所あたりで待っています。でもジル様とお母様はその画廊から出る事が出来ません。
「財産になりますよ」
「好きな絵と一生暮らすのは最高の贅沢です」
などと言う店員にいちいち感心しています。もう少しでカードを出しそうなマリエル様です。ふたりともその絵にぞっこんです。藤の椅子がありそこには繊細なレースのクロスがかかり、紅茶セットとカップがふたつ、お菓子が入ったバスケットもある。つたが絡まった家の窓も見える。その場所の陽の光は穏やかで、そこにいい時間が流れていたのを感じたのでした。それは「Saball」というアーティストが書いた“Afternoon Tea”という絵でした。
水星の日
救いの歓びを我に返し給え
蘇合香の香りの中
オパールの輝きを身に
我はウォーデンの名を風にする
いと気高き精神をもって
偉大なる伝令者よ
偉大なる旅人よ
進む強さを我に与え給え
我が為に清らかな心を創り
断固とした精神で一新し給え
我が罪の贖罪の場へ導き
我を罪から永劫の救いへ導き給え
光はまっすぐに
正しきものを照らし
純粋な心を輝かせる事を我は知りにけり
そう、「ねこの鈴」というものがあります。いい音がする旧軽の通りで買ったばかりの、その鈴を入れたバッグをどこかの店に置いてきてしまったジル様はその時泣きそうでしたよ。勇気を出して店の人に聞いたら、お家の形をしたバッグが手元に戻り、中にあった「ねこの鈴」を何度も振ってほほえんでいましたねえ。その鈴もマリエル様は大切に今でもお持ちだそうですよ。
「ねこのゆめ」というのがありましたね。お父様が単身赴任をしたときのことです。
荷物をまとめ必需品である碁盤と碁石を包む時、中にメッセージを入れたのです。白い碁石の方には「お父様お仕事がんばってね」というもの。黒い碁石の方にはなぜか「ねこのゆめ」と書いた紙でした。赴任先でそれを見たお父様は感激したそうです。家族にしかわからないその言葉は、お正月に家でやったかきぞめの時、ジル様が書いた言葉だったのです。
お父様はそれを会社の人に話したそうです。聞いた人は子供がいる人で、なにかおもうところがあったらしく、涙目になっていたと聞きましたよ。きっと自分の子供と重ね合わせ、ジル様をいとおしく思われたのでしょうね。
木星の日
現実と非現実の垣根は取り払われ
日常と神秘の境界が消失し
自己の立つ位置を知り
精神が物質を産み
杉の香りの中に輝くアメジストは
気高き深い紺を呈する
全ての守護と全ての栄えは
その中に吸い込まれ
我が力なき心に
祈りの言葉を思い出させる
脆弱で足元の覚束ない信念は
深い輝きに因って回復し
我が愚かさと過ちは全て貴方の知るところとなる
隠す術もない我が醜愚と
我が内に在る全ての憎しみから救い給え
貴方と共に在る事こそ
人生の意義であり
貴方の光の中にのみ我が光は在り
「MOA美術館」、「池田20世紀美術館」などへも行かれました。人がいない「熱海城」はまるで城主になったような気分だったとか。そこには名画がずらっと掛けてあって世界へ飛び出さなくても有名な絵画を一望できてしまうという不思議な美術館があったのです。熱海「金城館」から眺めた花火は大きかったですねえ。
熱海の海も、伊東の海も、白浜の海も何度も行きましたよ。西伊豆のフローティングホテルスカンジナビアに泊まりたいとマリエル様は考えていらっしゃいました。正面に富士山をのぞむ西伊豆三津浜、紺碧の海に錨をおろした純白の客船ヨット。もとは、世界の富豪をのせてクルージングツアーに就航していたスウェーデンの豪華客船です。客室は、北欧調の家具や調度品でまとめられた豪華な雰囲気です・・が、それはかなうことはなかったですね。甲板で輪投げなどをして遊んだだけです。その時のジル様は白いワンピースに麦藁帽子をかぶって、それはそれはかわいらしかったと記憶しています。
金星の日
内なる調和と外なる調和
全ての調和の守護者の内に
我は弱さに打ち勝つ力
優しさという強さ
「愛」の意味を見出す
薔薇と安息香がたち込める中
エメラルドとメノウの光が
緑色の祈りの言葉を
我が口にのぼらせる
我が生涯のどの日にも
我に愛を注ぐ者達を愛する日々が
我に憎しみを投げかけんとする者達を愛する日々が
そうした日々だけが在るように
我が声を大地の様に優しくし
我が心を満月の如く全てに開き
信じ守る者で在る限り
多くの恵みが降注ぐ事を忘れる事の無いよう
その叡智で満たし給え
ジル様は小さい時グラタンがお好きでした。レストランへ行くと注文するのは必ずグラタン。でもそれは他のものより時間が掛かり、しかも熱いので食べるのにも時間が掛かる。そのことにきずいたジル様はその後ハンバーグになりましたね。いつでもハンバーグ。メニューも見ないで注文します。近頃は「肉が好き」がお友達の間にも浸透していたようです。モスバーガーのフライドチキンが好みだったとか。おこずかいが自由になってからは、焼肉は特上カルビそして特上カルビとその連続だったとか聞きましたね。
寿司ならまぐろ、スパゲティならカルボナーラ。更科で出前の時はカレーうどんと決まっていましたっけ。
お父様の退院祝いでジル様おすすめの焼肉屋に家族を招待していたことは、つい最近のことですね。ヴィトンの財布にレシートをしまいながら、ガムをくわえたひょうきんな様子を撮った写真を見るのはつらそうなマリエル様です。エスカレーターで降りる時、「こっちを向いて」と声をかけ、下からジル様、お姉さま、お父様がこちらを向いたちょっとぶれている写真が出ると、すぐパソコンを切り替えるマリエル様です。
魔女でもあるジル様の母親マリエル様はおもしろい人です。ジル様との話が聞こえてきて私までつい笑ってしまうほど陽気な方です。親子というより友達の様でしたよ。お母様はジル様のことを「チュンチュン」などと呼んで可愛がっていましたっけ。やせてしまいみんなに身体を心配されていますが、食欲もないようですが、夜中にもちなど食っているようなので私は安心しているのですよ。薬局のお仕事を続けあまり考えこまないようにしているマリエル様が不憫です。そして「だましだまし生きている」と泣いた双子のお姉さまの深い静かな悲しみようはとても可哀想で誰も声を掛けられません。まるで壊れやすいガラス細工のようです。
お父様は悪魔ではなく普通の方です。マリエル様の心配をするジル様と双子であるお姉さま、お姉さまを心配するマリエル様、このふたりを見守りながらも一般社会の仕事に出掛けていきます。心に深い傷を負ったお父様は力強くおふたりを支えていらっしゃいますが、何か胸に詰まったような感じが・・・したら、痛みを感じたら・・・薬を飲むのです。まだ未使用のニトロペンを。
なぜかシャチが好きなジル様は、水族館もよく訪ねていました。
イルカの調教師、又はオルゴール製作、などの職業にも就きたい気持ちもあったようです。
しかし15歳になるころには、自然と「ソルシエールユニバーシティ・高等部」への進学と固まっていったようですな。
「ええっそんなものがあったなんて」
「ウッソー、信じられない」
「でも私も聞いたことある」
「ホントだとしたらステキね」
「それは森の中にあるそうよ」
「原宿駅を背にして明治通りを渡ったあたり」
「それってガーデンカフェのソルシエールがあるところ?」
「そうそう、その森の奥にあるんですってよ」
近頃街中で皆が噂をしている話があります。どこへ行っても誰と会ってもすぐその話になるそうです。でも結局本当のことは誰も知らないようで謎が謎を呼んでいます。テレビでも報道されているのですが、結局疑問を呈するまででいつもコマーシャルになります。「ソルシエールユニバーシティ」という学校は森の中にある古い洋館である。なぜ人知れずあったかというと、あまりに深い森の中にある為と思われる。
私はこの森の中の一本の木、番人である大きなヒマラヤスギなのですから、カフェも学校のこともよく知っているのです。校舎に近づくといい匂いが漂ってくるでしょう。それはそここにハーブが植えられているからです。ミント、ローレル、セージ、ローズ、コリアンダー、ライラック、ゼラニウム、シクラメンなどが認められる。これはとても重要な授業の材料として育てられているのです。理科と化学を受け持っている、看護婦でもあるエビアン先生と生徒達が毎日世話をしているので生き生きと、緑がとてもきれいに育っています。
ここへの入学に関して年令制限はなく、魔女に興味があり勉強したいと強く願う人にのみ運命の扉は開くのです。調べたりそれと思われる人に聞いたり、努力をした人、行動を起こした人だけに。ちょっと楽しいかもとか興味本位の人には、結局手は届かない。ジル様は生粋の魔女家系なので、いや、片親だけが魔女というハーフではあるのですが、それでも入るべくして入った数少ない生徒のひとりです。
入学した当日から勉強が始まります。理科の時間は先ほども紹介しました、エビアン先生の担当です。ハーバルマジックと呼ばれるハーブの栽培をします。よもぎの葉のジュースは、ほんのひとさじ飲むだけで疲労回復に役立ちます。葉を一枚、靴の中に入れておけば、遠出をしても足が疲れません。ういきょうの根は、スープにすると病気などで体の弱っている人の体力づけになります。薬用サルビアの花びらは、せんじて飲むと、いやな思い出をわすれることができるといわれています。そのほかしゃぼん草、ぎんばいか、ヘンルーダ、ひれはり草、香水はっか、などの効用はみんな分厚い魔女図鑑に載っているのです。
毒草の研究もします。ベラドンナ、アラム、ひよす、トリカブト、きつねのてぶくろ、プリオニア、これはアラムの一種ですがカラー、ひめむらさき、ごま草、はりやま草、たばこ草、においしょうぶ。毒草は、危険なものとしての知識としてとても重要です。絶えず切らさないように育てています。魔女の勉強をしている生徒達の、いつでも手の届くところに死があります。魔女の神経を逆に正常にすることにも役立っています。実は風邪をひいたときなどべラドンナはよく効くのです。でもそのままではいけません。ちょっとした秘訣があるにはあるのですが・・。言っておきますがジル様はこの方法を使うことはしませんでした。
家庭科の先生はスペイン人のミセスバージェです。食べ物に関する知識や、料理を
おいしく味わう能力も学びます。ラベンダークッキー、カモミールティー、バジル様スパゲッティー。そしてくもの巣ケーキ。この作り方としては、まずスポンジを焼いて、チョコレートをかけます。その上にホワイトチョコレートでくるくると外側から円を書きます。次に中央から外に向かって放射状に何本か線を引きます。立派なくもの巣ができたでしょう。アクセントとして半分まで切り目を入れたレーズン数粒を適当な場所におくと、くもの巣にかかった獲物となります。
これらはガーデンカフェの「ソルシエール」で食べることが出来ます。ドレンチェリー、レモンピール、アーモンドダイス、アラザンなども使って独創的な、街のケーキ屋さんでは見かけないものが作られています。4月30日に行われる祭りは、ベルディーンといわれ、この学校の生徒も上級生はワインを、下級生はエールを飲み、「ムーンライト・ケーキ」という塩抜きの三日月のケーキを食べます。家庭科の調理実習で作られた各種ケーキもここから運び出されていたのでした。生徒の腕は超一流、商品は超一級品です。
ジル様のお気に入りは「ルシアンクッキー」です。白い雪の球のようなクッキーです。ご家族は「Mクッキー」という名前をつけていたようです。その作り方も知っていますよ。
@粉を2回ふるう
Aアーモンドスライス(75グラム)をフライパンで香ばしくいり、きざむ
Bバター(100g)、アーモンドスライス、アーモンド粉末(25グラム)、小麦粉(125g)をまぜて練る
Cビニール袋に入れ、平らにのばし、冷蔵庫で冷やす
Dさいの目に切りきれいに丸める
Eオーブン180℃で15分焼く
F熱いうちに粉砂糖をまぶしさめてから更にまぶす
出来上がったらアルミホイルに入れる。もうひとつのデコレーションのバリエーションとしては、市販の板チョコをとかしクッキーにまぶす。それがさめたらココアを更にまぶすというものです。出来たら両方作るといいですね。
お友達を自分の部屋に招待して小さなキッチンで作ります。バレンタインデーの前日にはいつもジル様の部屋は騒がしく、みなそれぞれ小さな箱につめて思い思いの人に届けていました。リボンをかけたそれは、ジル様の、みんなの願いをちゃんと叶えてくれました。
お裁縫の時間。洋服の破れをつくろったり、あるいは服などの布製品をつくることができるようにします。「ソルシエール」のショップにあるナイトウエア、ドレスなど実はすべてここで作られていたのです。寝間着はすべてオフホワイトのシーチングを使用。そう、洗濯にも耐えるということですよね。パジャマもネグリジェも、シンプルからフリフリまで、デザインはこれまたたくさんあるそうですよ。それからお揃いのガウンも必要ですね。ショップの商品の中で私個人のお勧め品としては、髪を巻くカーラーです。骨のデザインなのですがこわくないですよ。なかなかかわいいですよ。
上級生になったら卒業作品として厚地のマントーを作ります。紫色のタグには銀色で「SOULCIERERE(ソルシエール)」と入っています。それは筆記体でフランス語です。意味は「魔法使い」です。皆さんも一度はみかけたことがあるのではないでしょうか。ジル様は体が小さかったのでズボンの丈つめをよくしていました。自分の部屋でささっと仕上げます。又キルトが上手でたくさんの作品を作りました。魔女は結婚するまでに13枚のキルトをつくるという話を聞いたことがあります。フェルトでウサギもたくさん作りました。私は窓越しにほほえましく見ていました。
星が好きなジル様はプラネタリウムにも度々行かれましたね。体重が軽いジル様の椅子をマリエル様はひじで押さえて跳ね返らないようにしたりと苦労した話も知っていますよ。そこで買ったおみやげのペンダントはマリエル様の宝石箱にあるのも知っています。お友達のお家の屋根でみたこともある流星群を、学校に泊りがけで見守ったこともありました。校長先生にお願いして・・ジル様が企画したのでしょうか。そう、ジル様のお部屋の天井を見たことがありますか?そこにもプラネタリウムがあるのです。星がたくさん光っているでしょう。
数学の時間。担当はヴィクトル先生。なんと彼はまだ8歳なのです。魔法円のしくみや、本質的な性格を表している運命を支配するバースナンバーと言われる誕生数の計算法を身につける。名前のアルファベットを1から9までの数字に当てはめ、生年月日も西暦で足し算をして数字を探し出します。少し眠くなっちゃいましたか?では体育の時間です。
ほうきに乗って空を飛ぶことは魔女の最も基本的な魔法です。小さい頃から乗っていたのでジル様はおとくいのようすでした。どこまでも走っていらっしゃいました。その運転ッぷりはかなりハードでちょっと心配でもあったのですが、ひどい事故なども起こさずに本当によかったと思っています。魔女夜会や
ワルプルギス祭 に行くのにも何も心配はございませんよ。担任は若くて元気な、ライフセーバーの資格を持っているオリビア先生です。
朝のマラソンをしていた時期がありました。まだ暗いそして寒い季節でも6時にはひとりで起きてお友達とマラソンをするのです。着替えをして元気に出掛けるそうです。早起きのお父様だけが知っていることです。そしてそれは結構長い間続きました。ジル様は運動神経が良いといってもいいかもしれません。運動場で開かれるソフトボール大会ではいつも能力を発揮して皆の声援を浴びていました。学校を抜け出して行ったボーリングでは、予告ストライクをした光景をt近頃はやりのシャメールというもので持っているお友達もいます(C)。ビリヤードなども格好がさまになっています。「何をやってもうまいのが不思議(N)」とお友達は不思議がります。
国語の時間。担任は世界中の言葉を話すことが出来るビビアン先生です。彼女は動物とさえ話すことが出来るのです。ジル様がお友達に書いた魔法文字の手紙は数え切れないほどでしょう。
「ジル様から届いた手紙は宝物です。全部とってあります(A)」
「手紙を読み返すとあの頃に戻れそうな気持ちになります。手紙はメールとかとは違っていつまでも残していける物なのでジル様が書いてくれたたくさんの手紙はジル様から私へのプレゼントなんだと思います。ずっとずっと大事な宝物としていつまでも大切にします(A)」
と言ってくれるそうですよ。
音楽の時間。ジル様には双子の姉がいます。ふたりはとても仲がよくピアノのレッスンに通いました。その時間は生活の一部となっていて長い時間がたちました。陽気なくせにウェットな妹と違い姉の性格はクールです。勿論ジル様同様お友達の気持ちを考える優しい子ではありますが、妹ほどお友達すべてというわけにはいきません。仲良しのお友達と場所が離れていてそうそう会うことが出来ないからです。地元という言葉がここで生きてくるのでしょう。おふたりは教えあいながら、励ましあいながら、楽しげに勉強をしていましたっけ。声楽のレッスンも受けていましたので、そして歌が好きでしたから、ふたりともそれはそれは上手に歌を楽しんでいましたね。
手が器用で動作が速いジル様はいろいろなゲームがお得意のようでしたね。パソコンでのゲームのうまさは驚くほどでしたよ。そしてフワタといわれる占い。占いの為のタロットカードをジル様はライダース、ウィッチズと2セット持っていました。それは10才のお誕生日に母親である魔女マリエル様からプレゼントされたものなのです。カルトマンシー(カード占い)、スクライング(水晶占い、鏡うらない)の他にキエロマンシー(手相)、テッセオグラフィー(紅茶占い)などもひととおり勉強します。そう魔女の勉強も結構ハードなのです。
しかし、いろいろな知識欲はあるくせに、占いに関してのみジル様はあまり関心を示す事はありませんでした。魔女としての職業につくのなら絶対不可欠のものだったのですが、ジル様は街の子供達の保育に携わる仕事を夢見ていたようです。
そう、たった一度だけジル様が占ってもらうところを見たことがあります。それは2時間目と3時間目の休憩時間に建物から出てきたジル様が、私の5メートル先の森の中のベンチで2〜3人でおしゃべりしていた時のことでした。たまたま来ていた専科の占い師が帰るときにそこを通りかかり、みんなでそれぞれ占ってもらう話になった時のことです。ベンチに置いたトランクの上にアルター・タロット・クロスを広げます。そこへタロットカードを一枚一枚置いていくのです。質問者の状況、目前にある影響、目標または運命、遠い過去ときて、最近の出来事と続きます。
未来、質問者、環境、内的感情、そして最終結果。さまざまな影響が集約されて最終的に起こってくる事柄最終結果で、第13番目のカードが裏返った時は私も驚き、葉っぱがざわめいてしまいました。秋でもないのにかなりの量の葉を落としてしまったことを憶えています。
でもジル様は笑っていましたっけ。そんなことは絶対にないと信じて疑わないものがあったからなのでしょう。お友達も一緒に笑い飛ばしていました。
ただひとり占い師の先生だけは、心配顔で私の横を通り学校の門をくぐってお帰りになりましたっけ。
まさかあの占いが今日に結びつくなんて・・・。
その占い師の先生も「ガーデンソルシエール」のテーブルに先ほど到着なさいました。
ジル様はここ「ソルシエールユニバーシティ」の生徒でした。
お友達はこの小さな魔女、ジル様のことを「永遠の魔女」「真実の魔女」「天性の魔女」と呼んでいました。すべての人と仲良くできる性質を持った類まれな魔女だったのです。とても繊細で人に気を使う、魔女らしくない魔女だったと言ってもいいかもしれません。
「もっと楽に生きなさい」
と先生はジル様の性格を見破っていましたのでいつも助言していました。それでも性格は一途で変わることはなかったのです。むしろ年々その状況は深くなっていき、よくお友達の相談を受け、勇気付け、いろいろな問題を解決し、すべてのお友達の気持ちを考えてくるくる走り回って疲れ果て、17歳のお誕生日に散っていってしまったのです。
教室ではこの事件についての話し合いがもたれています。皆の手にある白いハンカチの、陽に透けたレースの模様がきれいでおもわずうっとりするような光景です。悲しみに凛とした白い色が映えてもいるのです。
先生のお話の最後に、隣の「ガーデン・ソルシエール」で来週ミサが開かれるという報告がありました。
「ジル様はきっと疲れたのでしょうね」
という先生に、
「私があの時ああしていれば・・・」
と悔やむ生徒が何人もいました。その生徒達をやさしく先生は諭します。それらの生徒のやさしい気持ちを褒め、そして静めてくれます。癒してくれます。そのとき部屋がうすい紫色に染まり、ラベンダーの香りが漂ってきました。
ジル様は恋をしていました。将来への夢と希望を持っていました。
それが叶わないと知った翌日、すべてを捨てたのでした。
ドイツ、ハルツ地方のブロッケン山にあるシールケ駅は、人口1200人ですが、祭りの季節には2万人になるそうです。それは年一回行われる「ワルプルギスの魔女の祭り」に集まる魔女と見物人ということです。そしてここ、ソルシエールユニバーシティの修学旅行にはここを訪ねることになっています。マン島のニューキャッスルにある魔女博物館も訪ねます。
当日は、全員がほうきに乗って深夜零時に出発します。月明かりの中、くらい夜空に一斉に浮かび上がり、西の方角へと動き出す。それは多くの人が目にすることができる幻想的で素晴らしい瞬間です。にもかかわらず翌日には誰の記憶からも消えてしまうという不思議なものであるのです。今年の修学旅行は3月に実施されます。 ドイツの大魔女様にジル様の死を報告に行くという、魔女ジル様の為の追悼の旅となります。
ジル様がそこへ行く時も、私はここで見送りました。
ベンチに座り、紙切れに数行、言葉を書きました。
そして決心したように立ち上がりました。
私はすべてを見ていたのです。
今までも・・。
そしてこれからも・・・・・・。