メモリアルメール



『こんにちは!○○界隈を懐かしがっている人プラスワンです。卒業してからナ、ナ、ナント30数年も経っているという計算になります。4才から22才まで○○に住んでいたので、やっぱり一番思い出が多いのです。

○○幼稚園を卒園した私は○○小学校へ。大きい石のすべり台、火事でなくなっちゃったけど大きな講堂、9級から3級まで通った○○珠算学校、初めて買ったレコードは○○銀座のれこーど屋(名前忘れたなんて)、ちなみにジャニーズです。遠足のたびにお菓子を買った太子堂(多分)、そろばん塾の帰りに欲しいオルゴールがあって、いつものぞいていた文房具屋のウインドー。八幡様でのお祭り。小学校と神社の間の、石の柵を小学生だった私はすり抜けられたのです。アンズが欲しかったけどたこやきを買っていたシャイな私(どういうこっちゃ)。音楽部でお世話になったベートーベンに似ていた○○先生、優しくてうつくしい○○先生、大好きだった○○○○(フルネーム)先生、鼓笛隊でリラベルや小太鼓をやり、幸せな小学校時代を終え、ヒサンな○○2中時代へ』


 これは私の小学校の場所へ送ったメールです。
小学校と中学校のところに同じ人から、今は遠くに住んでいますが、時々○○が懐かしくなりますと書き込んでいるのを見つけたのです。その人のことは全然知りませんが、何年か後輩になるようです。○が全部埋まっていたら、自分のなじみの地名や、先生の名前が入っていたら、それはそれは懐かしく嬉しいものでしょう。

『突然メールします。メールを読んでいたら、とても懐かしくなり、返事を出したくなりました』

と言って、書き込みがありました。
『すみません。お名前は知りませんが、つい懐かしくなり、長々と書いてしましました。失礼しました』

と沢山のことを思い出させてくれました。

 その後、3人目からのメールを知らせてくれました。
『まりあさんの書き込みから1年になりますね。久々に懐かしい話が聞けて、嬉しいですね』
3人目の人も、やはり私より年下のようですが、珠算学校へ通っていた人で、おもしろい話を書いていました。私が通り抜けた石の柵。「それは坂道になっている裏門の方ですね。」なんてズバリいわれるとジワーッとうれしさこみ上げる。


 小学校の頃の思い出は宝物です。私のランドセルは革で出来た茶色でした。セーラー服で入学式です。何年生になっても新しい教科書をもらうのが好きでした。紙石鹸を使うのが流行っていました。ピンクやグリーンのきれいな色の、まさしく紙のような石鹸が、小さなビニールの入れ物に入っているのです。それから1枚か、2枚出して水を少しつけて泡立てるのです。石でできた手洗い場で友達と騒ぎながら、手を洗うのです。

 

わたしだけ、いつまでたってもBCGをしていた。保健室まで広い校舎の廊下を歩く人数がだんだん減っていき、最後は1人で歩いた。そろばん塾へ通う。雨の日には妹と傘を2本組み合わせて腕を組んで通った。仲よし姉妹です。バトミントンが大好きで、その頃のあだ名はアベベ選手(旧姓は阿部)だった。ただ、ドッチボールはえんばんなげとかって言われて、困った。グループ勉強で図書館通いをしアフリカを研究。この時の経験や知識は今でも有効(ほんとか)。お誕生会では、友達からもらう2〜300円のプレゼントが夢のように楽しかった。

 

犬に追われた日、逃げ足が早いと言われた。自分でも思いがけず早かった。はづかしがりやで運動会で本気を出していないことが判明する。風の日に、家のベランダで鏡を使い日光で遊んでいた。光を当てたアゲハチョウが差し出した手にとまった。目がくらんだのかな。七夕飾り、いつも母が大きな笹を手に入れる。学校から帰ってくるまで飾り付けしないでよと、つよくお願いしたことを覚えている。前年に母が全部ひとりでやっちゃたから。お雛様飾りは父の仕事。私達はさわれない。

 

春夏秋とバス見学が多い。いまどきの小学生のように自分たちで予定を立ててグループ行動というのではなく、決められたことをきっちり見学する。1クラス50人で7組までとかあったら自由はないわねえ。朝早く起きて電気の下で巻寿司を作っていた母をふとんの中からぼうっと見ていた。

卒業遠足ではお揃いでベレー帽をかぶる(画期的)。仲良しグループは7人(ハッチ、フナコー、西野さん、臼杵さん、マッチ、ミッチ)です。花の名前のあだ名とか(ちなみに私はりんどうあねい)、毛糸のパンツの色とか(ちなみに私は・・いいか)そんなことをして火事のあと建てられた新しい校舎の屋上で遊んでいました。

 

 

 メールの管理  NTTの電報受付でキーボード練習をし、行政関係の書類を一日打ち続けるという仕事を5年していたりしたので、ワープロの機能は使いこなしていたがパソコンには抵抗があった。ワープロの方が上と思っていた。
 1999年からパソコンデビューとなる。最初はメールの文を考えて長女に送ってもらっていた。来たものは印刷してもらっていた。2000年からは、すっかり自分で、前期、後期と部屋を作り保存している。2001年は、自分専用のアドレスを持ち件数も増えてきている。これが先月パソコンの夏バテで全部消えた(ショック)。そしてワープロは箱の中に眠って数年になっている(捨てろと言われているがどうも捨てられない)。

 

茶色い線が入ったセーラー服で中学時代を送る。友達はイリマメ、オトプトン、クーチャンです。この頃からジャニーズ、テンプターズなどにはまる(この後の音楽人生は、『2001ウィザード』「ミュージックライフ」で詳しく述べている)。
 


『○○○小学校を卒業した私は○○二中へ。なにか印象深いバケツ(英語の仁科先生)、クマサン(社会の橋本先生)、そして数学のタノチン。朝礼で倒れまくっていた私は月曜病。でも真面目な性格なので休もうとは思わず。毎週月曜日になるとユーウツでしたっけ。(これは、『2001ウィザード』「ミセスロビンソン」を見てください)あのころの校長先生40分も話すなんてひどいよ。生徒が3〜4人もバッタバッタ倒れているっていうのに・・。成績も下がる一方で(校長のせいじゃないけど)、男もいないし?悲惨な中学時代を経て世田谷の私立高校へ』

これは中学校のページに書き込んだものです。

そして、白い線と黒いリボンのセーラー服で高校生活を送る。
   おわり。