まるで開き直ったように・・
 ずうっとこのままでも売れると踏んだかのように・・
 中はまさに工事現場です。
 言ってみれば凝った作りの香炉のように・・
 中は伽藍堂なのです。


早く仕事すれば良いのにみんなのんびりしています。ステンドグラスも数面は出来ているが、あと何面もの作業が残っている。日本の大工を派遣したくなりました。突貫工事でも完成を見たい、とも思ってしまいました。回りの建物には“工事の騒音で迷惑している、静かにして”という旗がベランダにありましたが、その願いが叶うのは100年後なのです。塔の上にはクレーンが3基とりあえず動いていますが・・。

写真に全体像を収めるのは至難の技かと思ったら、前に広場がちゃんと用意されている。大きな池があり、そこに逆さ富士のように写るしかけになっているのかもしれない。鳩がたくさんいた。1882年フランシスコ・デ・ビアールが建設に着手し、1891年からガウディに引き継がれた、ネオゴシック調の教会。完成を見るのは100年後とも200年後とも言われている。

東側ファザードの4本の高い塔は、「イエスの誕生」がテーマで、誕生の門にはアスセンソール(※アセンソール)(エレベーター)がある。階段は一人しか通れない位細い。行き交うときは踊り場のような所に避難をしなくてはならない。上はせまい展望台になっている。そして下りるときに怖い階段がある。
 ヒントは“へそ”。行ってみてのおたのしみ!

ガウディの手法を認めてもらえて、尽きることのないデザインとアイディアをふんだんに思う存分出せるなんて、そしてスペインの、世界の宝とさえなるなんてガウディはほんとに幸せ者だと思う反面、全部を完成できずに人に託すということは、その分非常に残念なことなのだろうとも思う。ほら“人生はちゃら”でしょう。

ここに“てんとう虫のおにいさん”がいましたっけ。
「あの人すてき」と言うので見てみたらその人の首筋にてんとう虫が・・。ミュリエルが話しかけ、首を触ったらてんとう虫が足元に落ちた。それをテレフォンカードのようなもので外へ運んでいった。私達はため息をつき「す・て・き」と言ったとか言わないとか。ジョーコに話したら笑われた。ここで、ガウディのトランプを購入。あちこちにあるガウディの業績を一挙に見ることができます。



 聖家族教会サグラダファミリアを見渡せる通りの広場で、えらくおいしいエラード(アイス)を食べた。その時グエル公園の広場で買ったペンダントの石が落ち、コンコンという音がして消えました。いくら捜しても見つかりません。帰りも捜したけれど見つかりませんでした。

でも、植木の陰から、

ベンチの椅子のくぼみから、

どこかから、

この景色を一生見ていられる紫の石はある意味幸せ者でしょう。

そう思える私も幸せ者でしょう。

まるで星の王子様の5億の鈴のお話のように・・。









devorveproximo


5億の鈴(サグラダファミリア)