ビヨウシハクダン(5文字熟語)



飛耳長目(ひじちょうもく)観察眼が鋭い、観察力がすぐれていること、博覧強記(はくらんきょうき)広い知識と、優れた記憶力をもっていること、を目指し、断簡零墨(だんかんれいぼく)断片的にきれぎれに残っている文書や手紙のこと、を利用しつつ、肺肝を砕く(はいかんをくだく)非常に苦心すること、心を砕いて懸命にすること、を目標に・・『2002シャーマン』「アフターザマリアチャンネル」。それでは、ービヨウシハクダンーとは?卒業式のように並んで証書を受けるというような・・パート友達総動員でこのシーンは出来ていた。

 

 

証書を授ける校長のような立場の人が、なんとあのショーケンだ(※注 まりあは昔ショーケンが好きだった)。そのショーケンがまりあの番になるとなんだか照れながら証書に加え封筒を出してきた。そのショーケンが「君にはト・ク・ベ・ツ」と封筒を差し出す。「なんでえすかあ」「どうしてわたしだけえ」などと浮かれて質問する私はそれでも中身をのぞく。上に五千円札下は一万円か千円かの札が4枚。つまり9千円か4万5千円ということになる。もう一度理由を聞くと何度も照れながらやっと言ったその言葉。それは・・・「君はビヨウシハクダンだから・・・」。聞いたことないけどそれって5文字熟語???

はっとしたら目が覚めてしまった。その言葉を忘れないように繰り返しながら夫の前を会釈しながら通りパソコンに向かった。なにごとかと見ている夫の前で<ビヨウシハクダンびようしはくだん>・・・・・あるはずないと思いながら変換してみる。美容師・・・くだんのはは・・・小松左京・・・違う。訳をざっと話し・・理解されなかったけれど・・とにかくうれしい夢だったと話を終わらせた。やっぱり出てこなかったけどそれは夢の中ではいい言葉で、チョット言いにくいのですが< 美人なのに謙虚 >とマアこんな風な意味?さすがの温厚な夫にもバカにされそうなので意味までは言えないが・・・正月そうそういい夢を見た。こんなずうずうしい夢を見た訳は・・・・それは40年ぶりの学校訪問をしたせいか。




さすが住宅街、世田谷の街並みは大きい家が続く。
そんな道を今日は夫を引きつれて歩いている。

その日は子どものお友達の個展を見に行ったのだった。カフェで行われている展覧会でアーティストのたまごたちと会った。そのあとで寄ってみようと思いついたのが「40年ぶりの学校訪問」だった。東京に住んでいるとはいえなかなか昔住んでいた場所、学校などを訪ねることはない。行ってみたいと思いつつ何年も何十年も経つものなのだ。このHPで言えば妹が訪ねた『2004マシャ』「バーチャル」(探訪)、そして私が訪ねた『2002シャーマン』「ジゾウ」(アパート)などがあることはあるのだが・・・若者の町を歩いて下北沢のインターネットカフェを訪ね、お友達の絵を拝見し、歓談し、記念写真を撮り合い、「それはいいですね。いってらっしゃい」とアーティストの見送りを受けた。
セーラー服で通った学校があり
イチョウの葉に埋もれた門が見えた。高校時代体操着の私達は、校庭に飛んでいる小さい虫を校長の名にちなんで「しょうへい虫」と呼んでいた。そのなつかしい(?)校長の銅像にもイチョウの葉がふりそそぎ、まるで黄色い古墳のようだった。あの頃若造だった「ジュニア」が今は校長になっているのだろうか。
その隣には昔はなかったがパティオのようにベンチがあってくつろげるスペースになっている。たとえば卒業式が終わった後など卒業生や親達がたむろするのに丁度いいような記念写真にもいいようなそんなスペースだ。高い月謝で苦しんだであろう貧乏なうちの両親にお詫びをしたいほどのりっぱなレンガ張りの壁は校舎の周りをぐるりとどこまでも続く。遅刻して乗り越えた裏の門へ夫を招待し説明する『2001ウィザード』「ミセスロビンソン」(遅刻魔と時計)。この塀の向こうは全校生徒の下駄箱が並んでいる昇降口がある場所だと説明する。


そこを曲がって左側、踏切の手前にあるはず。でもこの長い年月にその店が持ちこたえていることができたのか・・・やっぱりないか。新しい店ばかりが目に付く。こんな洒落た店はなかったな、いくら遅刻しそうで急いでいても目に入らなかったってことはないし、今歩いてきた通りも低層ではあるもののマンションが並び昔の面影はほとんどない。まっすぐ来た道を右へ曲がってすぐ左へ折れる。目の前にもう踏切が迫っている景色がある。その踏切までの数軒の中にあるはずの店を捜す。それっぽいのはこれか。踏切の手前のこの店を訪ねようと数日前から決めていた。

正面のパンがすらりと並んだケースは、コロッケ、とんかつ、煮物、などの惣菜が乗った大皿のオンパレードに変わっていた、とはいえ左にはサンドウィッチコーナーがあり飲み物もある。そんな冷蔵庫のようなものがある。右の方にはクラシックな食器戸棚がありガラスの向こうにはロールパンが認められ、進物用のクッキーのセットなどもあり、昔パンやだったという片鱗や、「中村屋」という立て看板もなまじ嘘ではないということをうかがわせる。では真正面に掲げられた「フランス屋」という屋号はなんなんだ。多分40年は経っているであろうこのすすけた看板は・・・いったい・・・。

フルーティワイン‘24
(フルート仲間との再会)から始まる24年のタイムスリップは書いた。その後2002シーサイドトップ (米粒)2002ムーンアイランド (風の谷のフラウティスタ)2003パセアル・ポル・エル・パルケ(新宿男女4楽坊)2004と続いた。そして今回40年のタイムスリップを体験した。高等学校の訪問 3年間毎朝寄ったパンやに入り店主と話した。

「私は毎朝ここで・・・パンを・・・」
「そうですか。もう経営がなりたたなくてね」
「40年前には毎朝・・・」
「だから総菜屋に変えたんですよ」
耳が遠いらしい店主が感激してくれないのがチョット不満だ。昭和何年にここで店を開き、数年前にパンヤから総菜屋に変えたという経営の難しさなどを話している。

奥から奥さんが出てきた。
「私は○○高校に通っていて40年前には毎朝・・・」
「そうですか。へええ。それはそれは」
その学校の生徒が今でも主な客なのだろうか。先生にみつかると違反になるので店の裏口を通らせて学校へ行かせたりしているという話をしてくれた。

気が済んだ私はトンカツとシャケの焼いたものを買い求め店を出た。
そして、電車を40年前とは反対方向に乗り、40年後の生活への乗り換え駅に到着した。